fc2ブログ

え!血便?!

いつものようにトイレに行って、終わってから
便の状況をチェックしたら、赤い。

なんだ、どうした。

お腹の調子は悪くない。ならば痔?
トイレットペーパーに血も付いてないのに…おかしい。

あ!きのう食べたあれか?

妻が生協で注文する野菜。
採れた有機野菜を小箱に積んでくる。
何が採れたかは、開けてからのお楽しみ。

今回はビーツという赤いカブのような野菜がやってきた。
妻は昨夜これにサツマイモを加えてスープにして出してくれた。

不思議な味わいだが美味かった。
服に着いたら血のような赤色が取れないらしい。

多分、これが血便の原因に違いない。
妻には教えずに血便体験をしてもらおう。

二階から下りてきた妻は、
朝起きたらすぐ快便だった。

血便?
寝ぼけていたからよく分からないという。

ビーツはお通じにも良いらしい。妻は二回もトイレに
行って赤さを体験したけど驚きはなかった。
つまんない。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
スポンサーサイト



寒いのはイヤだ

急に秋から冬になった。
夜になって寝室の温度は14℃。

ベッドに湯タンポを入れて寝ることにした。
これから寒くなるたびに、順に、

寝る前にエアコンをタイマーを設定してオンにする。

毛布シーツを敷く。

妻側にひとり用の電気毛布を与える。

さらに寒くなったら掛け布団の上に毛布をかける。

リビングは翌朝15℃だったから、エアコンをつけた。
翌日からは床暖房を入れる予定。

エアコンの温風の吹き出しよりも床暖房のほんわかな
暖かさのほうが老人には優しい。

寒いなか我慢してたら風邪気味になってしまった。
毎食前に葛根湯を服用する。ルルも服用した。

電気代がもったいないと思って暖房器具の使用を
ケチったら風邪をひく。その方が悪い。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

歯科メンテナンス受診

10時の予約。

運動不足解消を兼ねて家から歩いて一時間かけて行く。
医院についたときには久々に歩き過ぎてゲキ疲れ。

歯科衛生士は口さえ開けてくれれば眠ってて良いですよと、
優しい。もちろん眠れるわけない。

初めは歯ぐきからの出血を調べ、つぎに超音波で
歯石を取ってからブラシでプラークを取る。

超音波はキーンという音がして気が休まらない。
出血部位が10.3%あるが、前回24.1%より改善している。

「あいうべ体操」をしてますかと聞かれるが、なにそれ?

前回の検査で確かにそんな体操を勧められた、ような気がする。
舌筋を鍛える体操。高齢者はしたほうが良いらしい。

たっぷり一時間かけてメンテナンスをしてくれた。2,550円。
散髪より安い。次は来年、3月末。

初再診料59/医学管理等290/検査200/処置300/
計849 3割負担で2,550円

すっきりした。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

インフルエンザ

歩いて2分のところに住む長女一家。
先週はUSJのハロウィンを観に行った。

それが原因か分からないが、末っ子娘を除いて
インフルエンザで全滅。

東京に単身赴任している旦那さんも40℃近い熱が
出ているそうだ。

斜め隣の奥さんから妻が聞いたところでは小学校では
インフルエンザで何クラスも学級閉鎖らしい。

その奥さん一家も全滅だったという。
怖ろしい。キケンが迫っている。

妻は長女一家のため、かしわご飯、翌日はグラタンを
作ってあげた。

食欲はあるようなので少し安心。ブツを渡すのは私の役目。
長女もマスク、私もマスクをして受け渡す。
2日後、末っ子娘も発熱した。

普段、私はマスクを着けずに歩き回っているが、
これからは人混みに行くときはマスクを着用するようにした。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

やや本格的な大掃除

妻の調子が上がってきた。

網戸をきれいにしましょう。
ホースで水をかけ網戸をスポンジで拭く。

サッシのレールに入り込んでいる土や落ち葉も
妻が掃除して窓まわりがサッパリした。

レースのカーテンも外して洗濯。
脱水したカーテンはそのままカーテンレールに掛けて干す。
カーテンの脱着は私の役目。

気付かなかったが薄汚れたレースのカーテンが
輝きを取り戻して蘇った。

私はカーペットを久しぶりに干した。
前の日は敷布団4客も干した。
孫たちが安眠できるようにしたつもり。

これはけっこうな重労働。
もっと歳とったらできないかも。

布団乾燥機は買ってあるが、
やっぱり布団は天日干し!
という刷り込みがある。

シューズクロークも整理して45リットルのゴミ袋が
ほぼ満杯になる。

シューズクロークで背伸びしたり屈んだりしたせいか、
妻が具合が悪いと訴える。
どうもやり過ぎたようだ。無理しちゃダメだ〜

食器棚の上やウオークインクローゼットなど
まだまだ掃除をする場所は残っている。

少しずつ片付けていこう。
キッチンの電子レンジとか換気扇とかは年末でいいかな。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる