fc2ブログ

どうする家康

NHKの大河ドラマ。
これから天下分け目の関ヶ原を経て、日本もようやく
平和の時代がやってくる。

瞠目したのは豊臣秀吉の朝鮮出兵、
文禄(1592〜)・慶長(1597〜)の役である。

国内をせっかく平定したのに、秀吉は彼の根っからの
闘争心がそうさせたのか朝鮮に遠征する。

遠征が終わるのは秀吉が死んだから。

これを見てウクライナ戦争を主導するプーチンを思い起こした。
領土欲があって戦闘が習い性のプーチンは
430年前の秀吉のようだ。

戦うことを優先するリーダーは戦争を続ける。
秀吉と同じように、プーチンは自分が死ぬまで
ウクライナ戦争を続けるのではないか。

プーチンが死なないと戦争は終わらないのではないか。
ふと、そう思い悲しくなった。

430年前と違うのは、国民の厭戦気分がまん延すれば
流れは変わるかもしれないことと、
武器を支援する国があれば戦況も変わろう。

ハマスとイスラエルの紛争が喧(かまびす)しい。
宗教、人種の違いという妥協点を見出し難い関係に比べ、
ウクライナ戦争はスラブ人同志の争い。
何とかならないものか。

プーチンという悪魔のようなリーダーの資質
(領土欲のある好戦的な独裁者)のなせる業。
かえってどうしようもないのだろうか。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
スポンサーサイト



小2女の子が亡くなる

北海道の小学校で夏休み明け、2年生の女の子が
熱中症とみられる症状で倒れ、亡くなった。

私の愛知県の孫が小2の女の子。
小枝のように細い身体をしてとても大人しい。
内気なので主張をしない。
一番にその子の事を思って悲しくなった。

小2くらいだったら先生の言うとおりに従うだろうし、
暑さのなかで小さな身体に起こる変調を
感じる間もなく急激に衰弱するかもしれない。

北海道はその日、33.5度だったという。
暑さに慣れていない北海道民にとっては酷暑であったろう。
小さい子には厳し過ぎる暑さだ。

なんで夏休み明けのそんな日に体育なんかしたのか。
それも、体育館でなく運動場だったという。

環境省が運動中止を呼びかける31度も超えている。
31度って全国一律ではないか。
北海道だったらもっと低い温度で運動中止すべきでなかろうか。

学校は水筒水は飲ませていたと言うが、
言い訳に過ぎない。ひど過ぎる。

2学期に楽しく登校しただろうに授業で亡くなるなんて
悲しすぎる。
2度とこのようなことがないように切に願う。

大丈夫、きっとなんとかなる
お陰さまで
ありがとう

ノーベル平和賞級

昨日終わったG7はドラマチックだった。

野球のWBCと比べては失礼かもしれないが、
日本が主役を演じる、とてもよく出来た
ドラマのようだった。

原爆記念館で首脳たちが40分ほど
過ごしたというが、展示を観てどんなひとも
原爆の悲惨さを二度と起こしてはいけない
と思ったはずだ。

グローバルサウスのインドやブラジルは
やって来るし、韓国も来る。

極め付けはゼレンスキー氏の来日。

真の中身は知る由もないが、
豪華な配役がドラマを彩る。

これでプーチンを追いつめられるかは
定かではないが、プーチンは表舞台から
抹殺されている。

G7サミットに対抗して中国が旧ソ連圏の
カザフスタンなど5か国を招聘し
西安サミットを開催しているが、これは
ロシアを蔑(ないがし)ろにしている。

将来、ロシアを中国の属国にする、
そんなことを狙っているのではないか。

何のための戦争か。
殺戮と破壊。
プーチンは今こそ猛省し戦争をやめて欲しい。

軍事専門家はこの戦争の長期化を予想する。
長期化すれば、欧米・NATOの支援の足並みが
乱れ支援疲れもでるから、地力に優る
ロシアが有利という。

だが、今回のG7で支援を約束されたウクライナ
の反転攻勢により一気呵成にロシアを追い詰める。

ここからは私の希望的観測だが、
プーチンは失脚し、犯罪人として裁かれる。
ロシアはウクライナへ賠償を開始する。
日本の北方領土も回復する。
中国の属国化を嫌いロシアは専制をやめ
真に民主化し、NATOに加盟。。。

あり得ない夢か。

なお、ノーベル平和賞を受賞したICANの
サーロー節子さんという人がG7を批判して
いるようだからノーベル平和賞はなしか…。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

倍返し

ウクライナの戦争は長期化が避けられない
ようなことも聞く。

プーチンは2024年の大統領選に出馬する
つもりなのだろうか。

これ以上、ロシアによるウクライナ人の
殺戮と破壊はもう見たくない。

この戦争をやめさせるには、プーチンを大統領の
地位から引きずり落とすしかないと思う。

例えばウクライナからロシア国内の軍事施設と
発電所などのインフラへの攻撃を仕掛ける
というのはどうか。

要はロシアの兵力と戦力にダメージを与え
ロシア国民に厭戦気分を醸成して
プーチン政権にノーと言うロシア世論をつくる。

ロシア人の妻や母親に夫や息子をこれ以上
戦争で亡くすのがいかに無意味なことかを
思い知らせて、この戦争がプーチンだけのもので
国民に利するものにはなっていないことを
分からせてウクライナと戦うのをやめるように
仕向けさせる。

ロシアは冬場に集中的にウクライナの
インフラを攻撃し、ウクライナ国民を
凍え上がらせた。

インフラ攻撃は非人道的であり戦争犯罪だと思う。
だからウクライナはロシアのインフラ攻撃は
できないのだろうか。

ロシアには出来てウクライナは我慢せねばならないのか。

もしロシアのインフラ攻撃が容認されるなら
ロシア国民もどれだけひどいことをプーチンは
ウクライナに対して行っているか目が覚めないだろうか。

プーチンのような国家元首はもう要らない。
そうなって欲しいのだ。

だがもしそんなことをすれば狂人プーチンは核兵器使用に
向かうかもしれないから、NATOもそこまで手を
出せないのだろうか。歯痒い、悔しい。

ウクライナ侵攻をめぐる外交がここにきてかまびすしい。
停戦に向かってくれれば良いが…。

ICCによるプーチンに対する逮捕状も出たというが、
本当に捕まれば良いのに。。。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

愛犬の自殺

同僚の監査役が家に頻繁に連絡を取っている。
イタリアングレイハウンドが死にそうだという。

奥さんが看病疲れで気が気でないようだ。
取締役会が終わったらすぐにまた連絡している。
呼吸が荒い様子。

私は取締役会が終わって歯科メンテナンスに行く。
その歯科衛生士の愛犬ダックスフンドが
19歳で先月、亡くなったそうだ。

最期は誤嚥性肺炎だった。
ペットロスで衛生士は痩せたらしい。

その衛生士に自分の愛犬が13歳で
亡くなったときの話をした。

愛犬(ミニチュアシュナウザー)を一番
可愛がっていたのは次女だった。
就職と結婚が決まって愛知県にいく日が
迫っていた。

たまたま息子の友人が東京から遊びに来て
お菓子のお土産を持ってきてくれた。

翌日、愛犬の様子が変。
もらったお土産のお菓子をほとんど食べている。
愛犬のお腹が膨れている。

そうこうしているうちに死んでしまった。

10年ほど前の出来事で詳しく覚えていないが
大体そんな死の経緯だった。

馬鹿な犬だと思っていたが、同僚や歯科衛生士の
ペットが人間のように介護を受け、
死んでいったことを聞くと、
私の愛犬は、一番可愛がってくれる次女との別れを
悲嘆して自殺したのではないか…

ふとそう思った。。

そんなはずはないか…

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる