2018.10.02(Tue)
今日、ホルタ―心電図の診断をしてもらった。
江島先生いわく
心房細動は見られない。
心拍は約11万回。そのうち1千回ほど心室性期外収縮
が認められます。一分間に1、2回の期外収縮。
これは悪いものではありません。寝不足でも出るものです。
一年後にもう一回ホルタ―を付ける必要はないです。
なにか心臓がもやもやするとか異常を感じれば診せに
来てください。良かったですね。
心拍11万回は、普通の人より多め。ふつう睡眠中は
心拍が落ちるのに、私は早いままという。
それが主因かもしれない。
ただ心配するほどではないという。
一分間に脈拍80程度。ふつうは60~70。
(24時間×60分×80≒115,000回)
(24時間×60分×70≒100800回)
話はそれるが、確か「ゾウの時間ネズミの時間」
という本の中で、動物は20億回心拍を打って死ぬ
という。人間はそれが30億回らしい。一日脈拍が
11万回だと、30億回÷11万回÷365日≒74歳。
10万回だと、30億回÷10万回÷365日≒82歳。
心拍が速いと死ぬのも早い… ガクっ!
心室心房細動になるとそれはもう手遅れらしいが、
心室期外収縮は問題ないという。
もっと心配のない心房性期外収縮といのもあるらしい。
急に42.195㎞を走りますはダメだが、普通に運動して
いくのは問題ないとも言われた。
でも、なんか心臓がドッキドッキしたり、ざわついたり
心臓がひっくり返る感覚がときどきあるんだよね~。
本当に大丈夫かいな?

これを24時間装着する。風呂も大丈夫だが、
看護士さんはシャワーにしてくださいとのこと
今回の医療費(円)
昨日 ホルタ―装着時
初診料 1240
医学管理等 2250
検査 18800
計 22290
自己負担3割 6690円
今日 ホルタ―装脱時
再診料 1240
医学管理等 2250
計 3490
自己負担3割 1050円
ホルタ―って結構高いのね~。
大丈夫、きっと何とかなる
今日も良い日だった。
江島先生いわく
心房細動は見られない。
心拍は約11万回。そのうち1千回ほど心室性期外収縮
が認められます。一分間に1、2回の期外収縮。
これは悪いものではありません。寝不足でも出るものです。
一年後にもう一回ホルタ―を付ける必要はないです。
なにか心臓がもやもやするとか異常を感じれば診せに
来てください。良かったですね。
心拍11万回は、普通の人より多め。ふつう睡眠中は
心拍が落ちるのに、私は早いままという。
それが主因かもしれない。
ただ心配するほどではないという。
一分間に脈拍80程度。ふつうは60~70。
(24時間×60分×80≒115,000回)
(24時間×60分×70≒100800回)
話はそれるが、確か「ゾウの時間ネズミの時間」
という本の中で、動物は20億回心拍を打って死ぬ
という。人間はそれが30億回らしい。一日脈拍が
11万回だと、30億回÷11万回÷365日≒74歳。
10万回だと、30億回÷10万回÷365日≒82歳。
心拍が速いと死ぬのも早い… ガクっ!
心室心房細動になるとそれはもう手遅れらしいが、
心室期外収縮は問題ないという。
もっと心配のない心房性期外収縮といのもあるらしい。
急に42.195㎞を走りますはダメだが、普通に運動して
いくのは問題ないとも言われた。
でも、なんか心臓がドッキドッキしたり、ざわついたり
心臓がひっくり返る感覚がときどきあるんだよね~。
本当に大丈夫かいな?

これを24時間装着する。風呂も大丈夫だが、
看護士さんはシャワーにしてくださいとのこと
今回の医療費(円)
昨日 ホルタ―装着時
初診料 1240
医学管理等 2250
検査 18800
計 22290
自己負担3割 6690円
今日 ホルタ―装脱時
再診料 1240
医学管理等 2250
計 3490
自己負担3割 1050円
ホルタ―って結構高いのね~。
大丈夫、きっと何とかなる
今日も良い日だった。
スポンサーサイト