fc2ブログ

遅寝・早起きのススメ

西南泌尿器科で前立腺肥大の定期検診である。
前立腺ガンの検査もここでしてもらう。

最初に採尿。
家で水分を摂ったつもりだったが、全くでない。
水、お白湯、ほうじ茶などを1リットルくらい飲んで、
ようやく50cc出る。

それからすぐに行った残尿検査は30cc。
50ccが普通らしいから合格。

すぐに主治医の問診。

D(=ドクター)如何ですか。

W(=私)夜間頻尿は普段は2時間おきくらい。
昨日は4時と7時にトイレに行きました。

D 何時間寝るのですか。

W 12時から朝は7時とか8時ですから7〜8時間かな。

やや沈黙があって、

D もう3回くらいお話ししていますが、寝過ぎです。
だから夜中に起きる。

前立腺肥大による頻尿は昼も夜も同じはず。
夜中にひんぱんに起きるのは寝すぎているから眠れないのです。
遅寝、早起きしてください。

W はあ。

D 貴方の年齢(68歳)だったら6時間寝れば十分です。
(昼寝も要らないが15分ならしても良い)
眠すぎると認知症と脳梗塞になるリスクが高まります。

私の患者さんで良く寝る人がいて、注意していたにもかかわらず、
それを続けて、次に来院された時に脳梗塞を患って
車椅子で来ました。貴方にそうなって欲しくないのです。

厚生労働省でもそう言ってます。
(後刻、ネットを調べるが、その箇所は発見できず)

W …(無言、心の中で寝過ぎで脳梗塞ってホンマかいな)

D では、PSAの血液検査をしましょう。
福岡市は10月と2月は補助があって1,000円ですから、
がんセンターでは6月と12月になさっていたようですが、
今回から10月にしましょう。

がんセンターからこの医院にバトンタッチしているから
従うしかない。

PSA検査は2〜3,000円するはずだから補助があって
安いに越したことはない。

この医者とは長い付き合いになりそう。

ついでに聞いてみた。

W マスターベーションはした方が良いのですか?

D マスターベーションの後にPSA値が急上昇した例も
報告されています。
マスターベーションを推奨する医者は変だと思います。

採血室にいったら、4本分採るという。
PSAだけと言われたと確認したが、血液検査で
いろいろなことが分かるのでPSAだけより
他も調べた方が良いです。

若い看護婦は笑顔で応じ、注射を始める。
注射器を刺しても痛みがなかった。

注射が上手いですね。柔らかい針ですか
と言ったら、嬉しそうに笑っていた。

病院には9時について、9時40分には受診が終わっていた。
この病院も要領よく診てくれると思う。

初再診料158/検査575/
計806 3割負担で2,420円
それに別にPSA検診代1,000円

検診575の主なものは、
血液検査164/尿検査87/残尿検査55/検査判断料303

お薬は前回と同じく補中益気湯とタダラフィル。84日分。
調剤技術料137/薬学管理料105/
薬剤料840/
計1,082 3割負担で3,250円
当然のことながら、前回と同額。

ちなみにタダラフィル10mgはED薬として一個1,000円する。
前立腺肥大の薬として私に処方されている
タダラフィルは5mg。
ED薬効果もあるし、10mgに比べ激安。

家に帰ってきたら、1リットルの水分摂取のおかげで
トイレに何度も行かざるを得なかった。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
スポンサーサイト



泌尿器科を受診

前立腺肥大の状況を診てもらった。

前の受診から今回までの3か月の間、
排尿日誌を4月と6月に付けていたので、
それを見せた。

4月に比べ6月は排尿量が減っているのは
暑くなって発汗のためだろう。

ただ、6月の排尿量が1,000ccを下回っているのは
少なすぎる。普通、男性は1,200cc。

夜の排尿量が多いが、夜だけ前立腺肥大になる
ということはないから、寝る前の水分摂取が
多いのではないか。

夜寝て3時間以内に起きたり、3回以上トイレに
起きると、脳梗塞や心筋梗塞リスクが5倍になる。

夜の排尿を減らすために昼間に多めの水分摂取を
してはどうかとアドバイスをもらう。

もし、WAVEの前立腺肥大手術をする場合は
事前に生検をする。
この生検は前立腺ガンがないことを確認する
ためだという。

12月に定例のPSA検査をする予定なので、
仮にWAVE手術をするとしても年明けか。

前立腺は外腺と内腺があって手術では内腺を
吸い取って肥大を減らすらしい。

肥大した前立腺が小さくなるから手術直後は
PSAの値も10分の1ほどになるらしい。

ただ、前立腺ガンがあればPSA値は上がってくる。

内腺にもしガンがあれば内腺は吸い取るから
ガンはなくなる。

再診料79/検査162/処方箋73/
計314 3割負担で940円


補中益気湯(薬価22.8円) 84日分
タダラフィル5mg(薬価48円) 84日分
計 3,250円 調剤技術料137 薬学管理料105 薬剤料 840
約3か月分が3,000円、ひと月1,000円と思えば安いか…

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

がんセンター受診

半年ごとの前立腺ガンの検診。

毎回、PSA値を測る。その値によって
その後の治療方針を決定する。

PSAが4以上だと前立腺ガンが疑われるが、
私は11。これが続いている。

でも主治医は急激な上昇がないので、このまま
様子を見ましょうと言って何年にもなる。

今回も、11.922。

何か変わったことがありますかといつもの質問。

西南泌尿器科からタダラフィルという薬を
処方されて、その薬のお陰で夜間頻尿も
少し良くなって、EDも良くなりました。

私の話を聞いていた主治医の提案は、
これから西南泌尿器科の持田先生に手紙を
書きますので、今後はPSAの測定を持田先生に
お任せしましょう。
何かがあったら持田先生と連絡し合います。

そうかこれで、がんセンターへの半年ごとの
受診はなくなるのか。

ガンがなくなった訳ではないから喜ぶことは
ないが、なんか肩の荷が下りた感がある。

歩いて片道20分、受付してから2時間の病院滞在。
これに疲れていたから解放感がある。。

外来診療費76/医学管理等610/検査499/
計1,185 3割負担で3,560円

支払いをするときに、女性事務員が二人立っていた。
この人たち何してるんかなあ。
それに、会計は機械化されていない。

機械化されればもっと効率化できそう。
国立病院機構だから税金が使われているのなら
もう少し効率化も考えてもらいたいなあ。

この病院の治療で、ガンから救われた人を
何人も知っているからとても良い病院だと
思っている。

先日は、給食室で、職員の一酸化炭素中毒の
事件も起こってニュースになった。
治療以外の事務処理も頑張って欲しいな。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

西南泌尿器科を受診

持田院長の著書を読んだばかり。

薬を変えて初めての受診となる。
薬により排尿に変化があるかを検査する。

でも、病院に着いても尿がどうも十分に
溜まっていない。

病院にある給茶機のほうじ茶
(カップ50ccくらい)を10杯以上飲んで
ようやく検査する。

放尿したあとの残尿量が35mlという。
前回は60mlもあって残尿量が多かった
から前立腺肥大症が改善されている証拠。

新しく処方されたタダラフィルが
効いているのかな。

タダラフィルは前立腺肥大症の薬であり、
同時にED薬である。

タダラフィル5mgを朝食後に一錠
飲むことになっていたのだが、
初めての服用した日の夜、長時間勃起して、
これはヤバイのではないかと思って、
翌日から夕食後に一錠の半分を
歯でかじって服用することにした。
それでも十分、勃起する。

先生に正直に話すと、タダラフィルは
ED薬シアリスと同成分。

シアリスは20mg、あなたはタダラフィル5mg
を半分しか服用していない。
つまりED薬の8分の1の量でしかない。

それで勃起するというのは、もともとあなたは
EDではないのではないか。
または、心因性のEDなのかもしれない。

はあ。

先生はとても不思議そうな顔をする。

何か生活で変わったことがありますか?

と聞かれるが、思い当たる節はない。

まあ、薬を変えてEDも前立腺肥大症も
改善されているので良かったですね。

はい。。。

もしかしたら私はどケチだから、
夜の営みのためにED一錠1,500円ほどするのが、
タダラフィルは一錠48円で保険適用という
破格の安さになっているので気分がいいし、
毎日服用するから安心なのかもしれない。

ことをなす時だけ媚薬的にED薬を服用するのは
なんか後ろめたい気がする。毎日服用するのは
そんな後ろめたさを払拭する。

先生の著書に書いてあったホーレップ手術
について聞くと、最近の開発されたWAVE手術は
ホーレップよりももっと身体へのダメージが
少なくなっている。

WAVEなら逆流性射精もないという説明を受け、
やがてこの手術は検討しないといけないかなあ
と思い始めている。

初再診料79/検査367/投薬(処方箋)73/
計519 3割負担で1,560円

薬:補中益気湯(薬価22.8円)84日分/
タダラフィル(薬価48円)28日分/
2,660円

補中益気湯は今まで1日2包だったが
1日1包となった。
タダラフィル28日分は自分で半分にして
服用するので実は56日分ある。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ

前立腺肥大症をスッキリ治す本

持田 蔵(おさむ)著 2017年

私が受診している西南泌尿器科の先生が
本を書いている。
福岡市図書館に一冊蔵書されていたので
借りて読んだ。
さすが、日本一の前立腺肥大症の医師だ。

トイレに行く前に尿が漏れ出てしまうのは、
すでに膀胱がダメージを受けているサインで、
かなり進行した前立腺肥大症ということに
なりますp26

◉私の症状はまさにこの状態である。

前立腺肥大症の人におすすめの食品
①大豆製品ー納豆、豆腐、豆乳、きな粉
②亜鉛の豊富な牡蠣ー亜鉛の摂取量の少ない
人は、前立腺の炎症を起こしやすい
③ザクローザクロジュースなどを利用p44

男性の尿漏れに骨盤底筋体操が効く。
骨盤底筋体操のやり方ー鼻から大きく息を吸い、
ゆっくり吐いてリラックスしたら、肛門を
約10秒間、ギュッと締めて緩めるだけp49

ホーレップ手術後に、逆流性射精の
起こることがあるp104

◉2013年に登場したWAVEという手術では
逆流性射精は起こらないそうだ。

前立腺肥大症の手術するには、前立腺ガンでない
ことを確認(生検)しなければならないp115

◉WAVE手術でも生検でガンでないことは
確認するようだ。
私の場合、がんセンターで生検をまずして
からの手術かもしれない。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる