2023.06.16(Fri)
2年ほど前、近所に住むお医者さんが
開業して胡蝶蘭を沢山もらったそうで、
そのお裾分けで一鉢頂いた。
花が終わって、妻は胡蝶蘭を咲かせようと
大切に育てた。
一鉢の中に3株あったので、それを
ひとつずつ植木鉢に植えていた。
そのうちの一つだけだが、花をつけた。
5つの蕾が少しづつ咲いていく。
いま4匹の白い蝶が風になびいている。
小さな株の小さな胡蝶蘭は可憐と
呼ぶに相応しい。
和室の地窓から駐車場の隅に植えている
アジサイが見える。
もう花もほぼ終わりの時期。色はピンク。
買ったのは普通のブルーの額アジサイ
だったが、土壌の酸性度合いが弱いせいか
いつの間にかピンクになった。
ブルーが好きだが、ピンクも可愛い。
さらに奥にはアナベルが咲いている。
冬の間、枯れ果てて根元に枯れた幹が
5cmほど出ているだけだった。
もうアナベルは終わったなあ。
そう思っていたら日差しと雨を浴びて力強く
幹が伸び、枝を張り、白い花束を
咲かせてくれた。
この生命力をどこに蓄えていたのか。
可憐なアナベルは、私って凄いのよと
恥じらいながらも小さく胸を
はっているような様子。
横には冬場に姿を消したギボウシの緑の葉が
繁り、薄紫の花がぴょんぴょんと伸びている。
常緑ヤマボウシの4輪の花はまだ健気に
咲いている。たった4輪。
落葉ヤマボウシの花は今年も咲かなかった。
もしかしたら西陽の日差しの強さに負けて
衰弱しているから、やがて枯れるのかも。
小さな庭にもドラマがある。
大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
開業して胡蝶蘭を沢山もらったそうで、
そのお裾分けで一鉢頂いた。
花が終わって、妻は胡蝶蘭を咲かせようと
大切に育てた。
一鉢の中に3株あったので、それを
ひとつずつ植木鉢に植えていた。
そのうちの一つだけだが、花をつけた。
5つの蕾が少しづつ咲いていく。
いま4匹の白い蝶が風になびいている。
小さな株の小さな胡蝶蘭は可憐と
呼ぶに相応しい。
和室の地窓から駐車場の隅に植えている
アジサイが見える。
もう花もほぼ終わりの時期。色はピンク。
買ったのは普通のブルーの額アジサイ
だったが、土壌の酸性度合いが弱いせいか
いつの間にかピンクになった。
ブルーが好きだが、ピンクも可愛い。
さらに奥にはアナベルが咲いている。
冬の間、枯れ果てて根元に枯れた幹が
5cmほど出ているだけだった。
もうアナベルは終わったなあ。
そう思っていたら日差しと雨を浴びて力強く
幹が伸び、枝を張り、白い花束を
咲かせてくれた。
この生命力をどこに蓄えていたのか。
可憐なアナベルは、私って凄いのよと
恥じらいながらも小さく胸を
はっているような様子。
横には冬場に姿を消したギボウシの緑の葉が
繁り、薄紫の花がぴょんぴょんと伸びている。
常緑ヤマボウシの4輪の花はまだ健気に
咲いている。たった4輪。
落葉ヤマボウシの花は今年も咲かなかった。
もしかしたら西陽の日差しの強さに負けて
衰弱しているから、やがて枯れるのかも。
小さな庭にもドラマがある。
大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
スポンサーサイト