2016.06.20(Mon)
健康診断を受けた。
悪玉コレステロール値が上がっている。
油っこいものを控え、運動もそこそこしているのに、なぜ?
一時期、悪玉コレステロール値が高かった。
血液をサラサラにするポリフェノールが豊富だということもあり、チョコレートを好んで食べていた。
ピエールマルコリーニやゴディバといった高級チョコから、お手頃で食べやすいアーモンドやマカダミアを包んだチョコ、冬場のラミーやバッカス、家内と一緒に食べ始めるとやめられないスニッカーズ(ミニ)。
ロイズや博多の石畳といった地方の名品も美味しい。
パーセントが表示してあるチョコレート効果とかもポリフェノール摂取のためにとか理由づけて食べていた。
何事も、過ぎたるは及ばざるがごとし。
悪玉コレステロールが高くなって、そんなチョコレート好きの食生活の話しを保健師にしたら、即刻ダメ出しされて、途端にチョコレート好きをあきらめ控えてきた。
にもかかわらず、今度の健康診断で悪玉(LDL)コレステロールが上がったのはなぜか。
加齢、体質、運動不足、ストレス…こんなことが原因とある。
悪玉コレステロール値が上がっている。
油っこいものを控え、運動もそこそこしているのに、なぜ?
一時期、悪玉コレステロール値が高かった。
血液をサラサラにするポリフェノールが豊富だということもあり、チョコレートを好んで食べていた。
ピエールマルコリーニやゴディバといった高級チョコから、お手頃で食べやすいアーモンドやマカダミアを包んだチョコ、冬場のラミーやバッカス、家内と一緒に食べ始めるとやめられないスニッカーズ(ミニ)。
ロイズや博多の石畳といった地方の名品も美味しい。
パーセントが表示してあるチョコレート効果とかもポリフェノール摂取のためにとか理由づけて食べていた。
何事も、過ぎたるは及ばざるがごとし。
悪玉コレステロールが高くなって、そんなチョコレート好きの食生活の話しを保健師にしたら、即刻ダメ出しされて、途端にチョコレート好きをあきらめ控えてきた。
にもかかわらず、今度の健康診断で悪玉(LDL)コレステロールが上がったのはなぜか。
加齢、体質、運動不足、ストレス…こんなことが原因とある。
スポンサーサイト