fc2ブログ

料理番外編 悪玉コレステロールが増える

健康診断を受けた。
悪玉コレステロール値が上がっている。
油っこいものを控え、運動もそこそこしているのに、なぜ?

一時期、悪玉コレステロール値が高かった。

血液をサラサラにするポリフェノールが豊富だということもあり、チョコレートを好んで食べていた。

ピエールマルコリーニやゴディバといった高級チョコから、お手頃で食べやすいアーモンドやマカダミアを包んだチョコ、冬場のラミーやバッカス、家内と一緒に食べ始めるとやめられないスニッカーズ(ミニ)。

ロイズや博多の石畳といった地方の名品も美味しい。

パーセントが表示してあるチョコレート効果とかもポリフェノール摂取のためにとか理由づけて食べていた。

何事も、過ぎたるは及ばざるがごとし。

悪玉コレステロールが高くなって、そんなチョコレート好きの食生活の話しを保健師にしたら、即刻ダメ出しされて、途端にチョコレート好きをあきらめ控えてきた。

にもかかわらず、今度の健康診断で悪玉(LDL)コレステロールが上がったのはなぜか。

加齢、体質、運動不足、ストレス…こんなことが原因とある。
スポンサーサイト



ブルーベリーを楽しむ

ブルーベリーが玄関前で毎年、沢山の実をつける。

昔、熊本に旅行したときに小さな異なった種類の苗を2本買って植えたもの。

ブルーベリーは眼に良いというが、真偽のほどはわからない。

でも、ヨーグルトに混ぜて食べると美味しい。

家を出る際に、一、二個口にほお張り会社に向かう。

家内の実家には、梅、サクランボ、ブルーベリー、キューウイ、ヤマモモ、柿、ビワ、レモンなどが毎年実って、分けてもらえる。

サクランボやビワは佐藤錦や茂木ビワといった、頂きものの果物の種を植えて大きくなったものと聞く。

ビワは、家の庭には植えてはいけないという人もいるようだけれど、実家で特に問題は起こっていない。

家内の弟さんが食べた種を植える、そんなことが子どもの頃から好きだったようだ。

我が家には今、ブルーベリーしかないが、庭のすみにレモンの木などの柑橘類を植えてみようかと思う。

せっかくの猫の額庭を活用しなくちゃ。



家庭菜園の食材を料理する

料理から話しがそれて行ったついでに、食材として家庭菜園について述べたい。

自分が育てた野菜を食べるなんて素敵なことだと思う。

自給自足の生活とは大還暦を営むものには垂涎の生活ではなかろうか。

自宅は都市郊外にある小さな戸建てなので、猫のひたいサイズの庭がある。

山奥の家なら鶏を飼って卵を産ませたい。

その小さな庭に、今は、ゴーヤ、オクラ、ネギ、ローズマリー、ミニトマトなどを植えている。

上手くいく野菜もあれば枯れてしまうものもある。去年は良くても今年はダメということもある。

秋口から植えたブロッコリーは何度も収穫ができて、ささっとゆでて孫と食感を楽しめた。

随分前に植えたゴーヤは収穫がすごかったが、果たして今年のゴーヤはどうなるだろう。すでに虫にやられてダメそう。

少し時期が遅くなったが、トウモロコシも植えた。

苗はせいぜい高くて二百円。上手くいくと、それが千円くらいの収穫をもたらしてくれる。

孫と一緒に採って、食べるのも楽しみだ。
新鮮だから身体にも良さそう。

家庭菜園

プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる