fc2ブログ

前立腺肥大に効く薬ユリーフを処方

ユリーフを処方
導尿と摘便が終わると医師との面談。
薬品会社が作ったと思われる模型で前立腺肥大の説明をうける。
前立腺は膀胱を包むように大きくなっており、尿道が圧迫されて尿閉という詰まった状態になったという。
直腸もすぐ裏側にあるので、直腸も圧迫されて便秘になったのではないかと言う。
納得できる説明だ。
肥大症を緩和するユリーフという薬を処方するという。

夜に飲み会(同窓会)があることを告げると、お酒は良くないと言われる。
でも行くなとは言われない。摘便でだいぶんすっきりしたから大丈夫だろう。

油断禁物 飲み会も気もそぞろ
スタートに少し遅れたが同窓会に参加。2時間ほどしてお開きになったが、その前からどうもお腹がグルグルいう。
摘便したあと浣腸をしたが、それがまだ効いているようなのだ。
病院でおならをしたら浣腸の液が出てきたからおならも我慢して、自宅に直行した。
辛い同窓会だった。
同窓会では、旦那さんが尿閉になって立ち上がれないほどひどかったが、導尿をするとウソのように
回復したという話を聞いた。私はそこまでなくて良かった…

ユリーフは効いているのかどうか
2週間分のお薬を処方してもらう。薬名はユリーフ。説明では肥大した前立腺を萎(しぼ)ませると言われた。
現実には、尿道を広げるようだ。とりあえず薬嫌いの私だが飲み続けることにする。
副作用があって血圧低下やめまい、下痢、口渇に加え射精障害などが認められるようだ。
私はすぐに口が渇いてきた。しばらく血圧が高かったが110/60程度になったのはユリーフのせいだろうか。
朝、動悸がするのが気になるが、これは脂質異常(高悪玉コレステロール)からか。
もう少し様子を見ておこう。
スポンサーサイト



前立腺肥大で導尿、摘便の痛い目に

何の前触れもなく
全く予想もしなかったが、土曜日(28年11月26日)に便秘になった。便意はあるのに出ない。
何度もトイレに行くがだめ。
ふと気づいたが、尿が出ていない…だんだん具合が悪くなってきた。
そういえば、昨夜からトイレにいっても尿がちょろちょろしか出ていなかったのを思いだした。

病院に行く
土曜日の2時過ぎになっていた。ネットで調べて近くの肛門科が土曜も19時まで受診できる医院を見つけ急行。
腹部エコー検査をしてもらったら、前立腺が肥大しており、尿道を塞いで尿閉になっているという。
さらに直腸も圧迫しており摘便が必要という。
尿については導尿、便は摘便。はじめて聞くことばだが、どちらも痛そう。

導尿は尿道にビニール管を通して尿を強制的に出すもの。看護師がお腹(膀胱)を押さえて尿をだす。
管を差し込むとき塞がっているところを無理して通すから凄く痛かった。

痛みに弱い私
PSAの値が4を超えていたので、前立腺がんの生検検査を受けたことがあって、その検査のあと痛みに
耐えられず迷走神経反射で気を失ったことがある。
そんな経験があったので、健康診断の採血も寝てしてもらうくらい気を失わないよう気を使っている。
「導尿は痛いですか?」とおバカなことを聞くと、「導尿より摘便の方が痛いかも」と先生は脅かす。
その摘便。先生がガンガンやったっていう感じ。痛かった…。
でも、導尿より痛いということはなかった。先ほどの先生の言葉はおまじないだったのかも。

情けない恰好で看護婦と
摘便をしたあと、浣腸。5分間我慢せよという。それが一番効果があるという。
ベッドの横にトイレがあって、そこで5分間立ったままで便意を待つ。看護婦が5分たったら教えるという。
1分もしないうちに便意が襲ってくる。
下半身は何も身に着けず露出。看護婦が5分たったと告げに来たが、情けない露出下半身をガンミされた。
医学的な眼だったのかどうか分からないが、こちらは凹んでしまった。

急に血圧が高くなってしまった

急に血圧が高くなる
夏に血圧計を購入して、ときどき計測している。
身体がなんだかだるく感じていたので帰宅して計測してみると140/90といった値。
私の普段の血圧は90/60といった低血圧なので140というのは高い。
二、三日は様子を見ていたが、一時150/100というのがあって妻からの勧めもあり翌日病院に行くことにした。
計測の仕方が腕をぶら下げて行っていたりしたので、それが血圧の値を少し上げた可能性はあるが、
やはり気持ち悪いので病院に行った。


薬を飲む?
医者の前で計測すると130/50。医者から少し忙しいのではないかと聞かれた。
健康診断の結果も持参していたので血圧が低いことを理解してもらった。
そして悪玉コレステロールの値が高いし、H/D比率が高いのも理解してもらった。
やはり、この値が高いのは良くないようだ。
今後150とか160になったら血圧を下げる薬を処方しようという。

原因はストレス?
血圧があがったのは仕事のストレス?ストレスと言っても忙しいのが理由ではない。
むしろ忙しくないのがストレスになっている。
そして今の仕事ぶりを評価してもらっていないことが判ってひどく落ち込んだ。
多分、それが原因のひとつではないか。
なにをしても上手くいかないという思いが今は強い。
本体から子会社に行かされてから、自分の居場所がない感覚。
その感覚は一時癒えていたが、評価されていないことが判ってまたぶり返した。
世の中のためになっていない。何のために生きているのか。
自分はつまらない人間ではないか。堂々巡りする考えはマイナス指向。
ダウンスパイラルの渦にはまって抜け出せないでいる。

楽しいことをするしかないか
あんまり悩んでもしかたない。普通に生活していこう。
なるようになるさ。微力だが世の中に何か役に立っていることはしてる!  か。
プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる