fc2ブログ

僕はノーベル賞学者大村智になりたい はぁ~

「ストックホルムへの廻り道」を読む
ノーベル賞を受賞されたときから
大村智さんの言葉に引き憑かれていた。

母親が教師なので祖母から育てられたという。
そのとき言われていた言葉が
「人の振り見て我が振り直せ」
「情けは人のためならず。巡り巡って己がため」
本書には書かれていなかったが
「人のためになることをしなさい」

最後の言葉がノーベル賞に導いたのでは
ないかと思う。

120歳まで生きるならまだ50年くらいある
早いものでもう62歳になった。
還暦で生まれ変わったと思っている。
いまは2歳の坊や。
これから必死で
「人のためになることを」していけば、
大村智さんになれるのではなかろうか。
いや別にノーベル賞をもらおうという
ような大それたことは考えてない。
単に人のためになることをしていきたい。

少子高齢化を生き抜く
日本は少子高齢化社会である。

少子に関しては私には3人の子供がある。
全員結婚しており上から2人、3人、1人の孫がもう直ぐ産まれる。
もし3人が3人の子供産めば
3×3×3…と掛けていくと17回かけると1億3千万人ほどになる。
17世代後、つまり500年もすると自分の子孫が
日本の人口になる。面白いじゃないか。

こうして少子化阻止に貢献したい。
孫には「人のためになることをしなさい」と言い続ける。

孫たちのお小遣いにも金がいる。
教育費は親たちに任せよう。

一方、高齢化の心配は老後破綻とか下流老人に
なることだ。
いまは裕福でも長寿のため医療費が嵩んで破綻する危険はある。
破綻を防ぐためには金がいる。

人のためになることとは100万円を
元手に1億円を貯めること。
その成功ヒストリーを本にして出版する。
あるいはブログで紹介する。

老後破綻にならないためには金がいる。
長寿リスクに備えるには金がいる。

平均寿命100歳時代に年金だけに頼る
のではなく自分の糧は自分で稼ぐ。
自利であるとともに利他行を行いたい。

株式取引はゼロサムゲームではないと
思っている。タイミングとテクニックで
月に何万円かは稼げるのではないか。

それを自分が実践する。
失敗するかもしれないが…
スポンサーサイト



台風のなか結婚式にゆく

結婚式に台風が来ている
三連休の中日9月17日(日)に福山で姪の結婚式。

台風18号が迫っている。進路は岡山方面に向いている。
いつの間にか935hpの強大台風に発達し、勢力を維持する
らしい。

華燭の宴に欠席、遅刻するわけには行かない。

17日の7時30分の博多発の新幹線でいくつもりだったが
16日から前泊することにする。

連休でホテルが取れないと思っていたが、台風で
キャンセルが出ているため宿泊可能。

15日に電話すると、翌日インターネットで予約して
もらうと安く予約できるという。

確かに当日限定割引の廉価な部屋が用意されている。
安いのをすすめるとは…このホテルなかなか良いじゃん。

福山キャッスルホテル。駅前の瀟洒なシティホテルだ。

2部屋3万円弱くらいかかるところを2万3千円くらいで
済んだ。


あとで、姪の兄から聞いたところでは、姪は台風の
ため誰も出席してもらえないのじゃないかととても
落ち込んでいたという。

万難を排して出席してよかった。

実際のところ、台風はのろのろすすみ、17日朝の
新幹線も予定通り運行していたので、前泊は必要
なかった。

しかし、スピードが遅くなるのはNHKも予想してなかった。

倉敷行きは諦める
結婚式のあとに、せっかく東京から長男夫婦が参加するので
長女夫婦とも一緒に倉敷のアイビースクエアに泊まる
ことにしていた。
台風18号は思いのほか勢力が強かった。
JRの在来線が不通になったという。
仕方なく福山キャッスルホテルに連泊する。

自分たちの部屋に皆んなを集めておにぎりパーティを
する。結婚式のご馳走の後だし、外に食べに行くにも
嵐の中無理と断念。

翌日は台風一過の晴天
翌日は晴天だった。福山から鞆の浦に行こうかと
思ったが、結構遠い。
当初の予定どおり倉敷に行くことにした。
初めての倉敷。
copy P_20170918_115330_convert_20180626211614

柳川に似た町並み。柳川よりももっと規模が大きいが…
暑くて孫たちはかき氷をほおばる。
倉敷から岡山へのJRが遅れが出ていた。

でも岡山から新幹線は定時で博多へ無事帰宅
できた。

前立腺肥大には風邪は大敵

風邪をひいた
江島医院に行き風邪薬を処方してもらう
便秘になってそれが肥大している前立腺を押し、
尿道を圧迫。尿閉になったことを話す。

風邪薬尿閉という言葉をきくので、市販薬は怖い。
薬を処方して欲しいと言った。

結果、
①セフジトレンビボキシル錠100mg「サワイ」(抗生薬)
②ツムラ葛根湯(鼻づまり)
③リカバリンカプセル250mg(のど)
④フスコデ配合シロップ(咳どめ)
⑤アズノールうがい液4%
の4種類を処方してもらう。
あれ、葛根湯か。
風邪のひきはじめには葛根湯が良いという、あれ。

服用してみると便秘?
食後、また、食間に薬を服用するとどうも便が出ない。
心配だ。
尿閉になったときペニスの先から管を通すのが
とても痛かった。
それに摘便。若い女性の看護師が嫌そうにしていた。

早めに寝て、薬の服用は控えることにした。
風呂に入っても悪寒がする。
寝る前には37.7℃に体温が上がっていた。

翌日便意があって、でたー
9時間近く睡眠をとった。
体温は37.1℃と微熱に落ち着いている。
血圧計は106/76 脈拍97。
脈拍が高いから少し不整脈気味かも
食事をとってトイレに座ったら。まあ快便。
良かった。これで尿閉は免れそう。

風邪薬を処方してもらったが、前回の風邪
のときは病院にもいかずに治した。
今回も薬は自分の体調を見ながら服用したり
服用を控えたりした。

咳どめシロップは尿路に閉塞性のある方は
服用できないと注意事項が書いてあったので
一回飲んで止めた。

ビットコインを買ってみる

10,000円の冒険
すこし流行には遅れている。
世の中にはビットコインで億の財をなす人を億り人と
いうらしい。
仮想通貨を最初から持っておけば、何千倍にもなって
いるから億り人はウソではない。

いまは状況が違っている。政府もビットコインに課税
するというし、監視を強化する。

中国ではICO(Initial Coin Offering)を規制するので
仮想通貨が暴落した。

まあ、安い時に買えるなら、それはそれで投資家と
しては喜ばしい。

たった一万円を何を大げさに言うのか。アホみたい。

bitFlyerで口座を開く
儲けるとか儲からないとかは度外視して、一番先端
の話題にもついて行けるか、仮想通貨を買うことに
した。ビットフライヤーに口座を開いた。

コインチェックやザイフという取引所もあるのだが、
一番まともそうなのがビットフライヤーという結論。

他の2社も数ある取引所のなかでは大きくて
信頼性はありそう。

購入手続きは簡単そうで、爺さんにはとても面倒。
まだ実は二段認証が出来ていないようだ。分からない。

コンビニから10,000円をビットフライヤーに送金。

ビットコインとイーサリアムを各々0.015と0.08買い、
6,634円と2,505円を支払った。

僕はこうして仮想通貨、暗号通貨の所有者となった!

アブレーションのキャンセル?山王病院に電話

アブレーションに関して山王病院に電話する
アブレーションの予約の際に、健康診断で潜血反応が出て
大腸内視鏡の再検査をすることを伝えたら、その結果を教えて
欲しいと言われていた。
また、歯の治療があるなら早めにし終わって欲しいとも言われた。
7月14日に入院検査は終わっていたのだが、報告するのを
忘れていた。
というか、大腸再検査の結果を石見先生から聞いたのだが麻酔が
まだ効いていたので、記憶がもうろうとしてしていた。
ガンはない。憩室はあると記憶していた。
電話でいわみ肛門科医院に詳しく聞いてみた。
「アブレーションをするんですね。大丈夫です。ポリープはないです」

そういう内容を聞いたと山王病院に電話したら、ポリープを取った
からもうないのですか?もともとないのですか?と念押し。
あれ~そう言われるとわからない。確かにポリープを摘出したなら
そこが傷口になるかもしれないので「ポリープがない」と言っても
摘出したからないのか、もともとないのかは大事な点だ。
「多分、もともとない」とあいまいな答え。
名医といわれる石見先生が大丈夫というのだから大丈夫だろう。

歯科治療も3年ぶりに受診したが、少し虫歯がかっているが大丈夫
らしい。そう看護師に伝えた。

アブレーションをキャンセルできる?
山王病院でアブレーションを予約する際には、なんらかの検診が
あるものと思っていたが、江島先生の診断で心房細動についての
診断はなし。予約するかしないかの判断だけだった。

山王病院で診断をして、それがセカンドオピニオンになると
思っていたのでアテが外れた。

この頃は不整脈も出ていないようだし、事前に不整脈薬を服用
すれば、ゴルフも心配なくできる。このままアブレーションを
受けなくても良いかなという疑問があったので、看護師に
ぶつけてみた。

「それは患者さんのご判断です。電話でキャンセルは受け付けます」
意外とあっさりしている。
しかしイグザレルトは飲み続けないといけない…アブレーションを
受けると、成功すれば3か月後には服用を止めて良い。
「キャンセルされる方はいます。ただ、またしばらくして
アブレーションを受けようとなさる方が多いです。
若いうちに受けられる方が良いと思います」

う~ん。悩む。10月には江島先生がアブレーション前月の検診を
してくださるとのこと。このまま突き進むか…

睡眠薬の処方を依頼する

ゴルフ後、イグザレルトを処方してもらいに江島医院に
例月のイグザレルト処方のために江島医院に行く。
ゴルフは問題なく過ごせたことを報告する。
少し、不整脈が出ているような気がしたのだが、正常とのこと。
診察は血圧を図るのと江島先生が脈を聴診器で診る。
それが基本である。
江島さんに始めて行って、その時は心房細動による不整脈が
出ていた。だからこそアブレーションを勧められ、予約もした。
しかし、その後は受診しても不整脈が出ることはない。
アブレーションが近づいてくるにつれて、本当にしないといけないのか。
心房細動は誤診だったのではないかという気持ちがある。
確かに、血圧計でも不整脈マークがでるから不整脈はある。
ときどき気分が悪くなることもある。(特に昼食後、仮眠をとったあと)
NETで調べると、やはり痛そう。それに成功率8~9割。
アブレーションで血管を破るというようなことはないかもしれないが、
心配は心配。どうするか。

ついでに睡眠薬の処方を頼んでみる
前立腺肥大を影響だと思うが、夜中に2、3回目が覚める。
トイレに行ってもそんなに尿がでるものではないが、尿意から
どうしても目が覚める。その度に眠れなくなることがある。
以前は、そういうときにウイスキーを飲んでいた。
その後、アルコール度数の低い梅酒に変えた。
でも眠れることは眠れても心臓がバコバコいって、かえって
眠れなくなることもあった。
心房細動には深酒はよくないと言われたので、アルコールは
それから控えるようにしている。
でも睡眠の途中に目が覚める。

江島先生にそんな事情を話し、睡眠薬を処方してもらえるかを
聞いた。やさしい睡眠薬を処方しましょうということになった。
1錠を飲んで、あまり効かないようだったら2錠飲んで良い。
というような優しい薬だという。
ベラソムラ錠10mgを30日分処方してもらった。
後発薬がないのでやや高め。68円。

後日はじめての睡眠薬服用
聖福寺の坐禅会が月二回あり、6時からのスタートに5時に起きて
参加する。どうしても早めに寝るが、寝付けない。
9月10日の坐禅会の前日にはじめてベラソムラ錠を1錠のんで
就寝した。午後10時前
眠れない。
なんか、へんな夢のようなものを見る。
やがて寝ていた。
しかし、途中で目が覚めてトイレにゆく。寝つきが悪いかなと
思っていたが寝ていた。
5時に目が覚める。まだ眠い。薬がまだ効いているのだろうか…
運転しても大丈夫だろうか…
そう思いながら運転して聖福寺に着く。
睡魔と戦いながら1時間の座禅が終了した。

不整脈を抑えてゴルフは無事に終了

不整脈薬を飲んでスタート
8時のスタートで5時半起床。6時に宿を出発した。
7時にクラブハウスで朝食。その後イグザレルトと不整脈薬を江島さんの
言うとおり予防のために服用した。
ここ2、3日は不整脈を感じないので薬は飲まなくても良いかなとと
思ったが、やはり4人のプレー中に具合が悪くなって、他の人たちに
ご迷惑をかけたくない。そんな思いから予防的に不整脈薬を服用。

安心してプレーできる。水分補給は2リッター
不整脈が起きるのではないかという心配をしながらプレイするのと
薬を飲んでいるからまあ大丈夫だろうとおもってプレイするのは全然違う。
気持ちにゆとりが生まれる。
ただ、半年ぶりにクラブを握って、最初の2ホールはメタメタだった。
別の意味で他のプレイヤーにご迷惑をかけてしまった。
後半は安定して、前半55に対して、後半は45。自分としては満足なスコア。

3リッターの水分(500mlの水4本と500mlスポーツドリンク2本)を持参したが
ゴルフ場は高原にあって、30度に届かない爽やかさ。
さすがに2リッターあれば十分だった。

心配なら事前に不整脈薬を服用する。
こういう風に過ごせるならアブレーションはしなくても良いのでは。
ふとそう思った。
プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる