fc2ブログ

血圧が上がった

普通100が140に血圧が上がる
先日、普段100/60くらいの血圧が
140/80程度に上がった。
それが3日ほど続いたい。

おまけに寝ていてもズキンズキン
ドキドキと心臓の鼓動を感じる。

それで江島さんに診てもらうことにした。

大慌ての江島医師
いつも月に一度、薬を処方をしてもらう
だけの受診なのに、突然診せに来たので
先生は「どうしたんですか、風邪ですか?」
と驚いている。

カテーテルアブレーションは風邪をひくと
まずいらしい。

「血圧が高いです」というと
さっそく計測。
上は100程度らしい。

江島先生が引き継いだ、前の金谷医師
にかかったとき、130を超えたら薬を
処方するかもと言われていた。

でも、江島さんによると
「古田さんはもともとの血圧が低いから
降圧剤を処方するとかえって
下がりすぎて良くないでしょう」
と言う。

睡眠不足、加齢、季節の変わり目、ストレスなど
様々な理由から血圧は上がるらしい。

ここ数日、急に寒くなった。
それが原因だろうか。

たまたま受診に来ていた会社の大先輩に
「血圧が140になって具合が悪い」と言ったら
「なに?140?普通になったんじゃない?」
と不思議な表情を浮かべていたい。

確かに高血圧とかいうと200とか。

でも普段低い血圧の私は140でも
なんか具合が悪いんです!
スポンサーサイト



外山滋比古著「知的な老い方」を読む

浜までは海女も蓑着る時雨かな 瓢水

浜までは(死ぬまでは) 海女も(健康達人も)
蓑着る(身体をケアする) 時雨かな(風邪や病気の時)
といった歌のようだ。

死ぬまでは我が身を守るのは
人に迷惑を掛けないためにも
最低のエチケットだろう。

外山滋比古さんは現在94歳。
名著「思考の整理学」は200万部のロングセラー。
この印税だけでも一冊100円として
2億円以上だろう。豊かな老後だ。

株取引をおもしろいと絶賛
かれは株をしている。上がったり下がったり
するのがイイのだそうだ。

たまには損をしてもいい。
値動きがはげしい方がおもしろい。

これは90歳を超えた爺さんの言葉とは思えない。
資産家だから言える。

生きるヒントがいっぱい
「知的な老い方」は随所に老後を楽しく
生きるヒントが満載だ。

図書館で借りたのだが購入しようという気になった。
だが、こんな裕福な爺さんをさらに富ます
こともなかろう。やっぱりやめた。

今年の2月に発刊されて5月には6万部売れて
いるらしい。定価は650円だから
65円の印税として約4百万円。
軽く年収を超える。

ブックオフにて百円で買える
ようになったら買うかも。

14連騰だってよ

選挙を前に14連騰
29年10月22日に投票がある。衆議院選挙。
その前に株はなんと14連騰という56年ぶり
の記録。

私の有する株がすべてその恩恵に浴している
わけでもない。

日経平均をあげる銘柄にGPIFなどが買いを
いれて選挙目当てに連騰させている??

連騰といっても今日は9.12円のアップ。
ほんのわずかだ。

この程度だったら操作可能ではないか。
安倍首相ならやりかねない。
そんな穿った見方もしている。

9.12円のアップは率では0.04%のアップ。
東証1部の時価総額は647兆円。
(日経225銘柄の総額がわからない)
その0.04%は2590億円。
操作するには無理かな?
(東証1部が4000銘柄あって225銘柄は5%
と思えば647兆円の5%は32兆円。その0.04%
は約130億円。これなら操作可能かな…??)


が、株を保有する者にとっては朗報ではある。

ライザップも騰がった
ライザップは健康コーポレーションという名前の時代に
平成27年12月21日に購入。100株698円。
それが分割されて200株349円で保有している。
10月22日現在の株価が1343円となっている。
約20万円の益。

すごいじゃん。

健康コーポレーションは株主優待が良いと
書いてあったので注意していたのだが、
社長のインタビューを見て、若いのにとても
しっかりしているし、情熱を持っている。
なんか良さそうだと感じて購入したものだ。

トヨタの株と違ってこれは当たりだったようだ。

ちなみに「みんかぶ」の評価は割高。目標値645円。
要は買うなということ。信じなくて良かった。

トヨタ自動車株を保有している

トヨタ株82万円也
26年からNISAによる投資を始めた。
27年6月にトヨタ株を購入した。82万円也。
現在(29年10月18日)トヨタ株は69万86百円。含み損約13万円。
なんじゃこりゃ。

当時トヨタは販売台数も世界一位となり向かうところ敵なし。
飛ぶ鳥落とす勢いだった。

トヨタAA株も購入した
7月には106万円をはたいて元本保証というAA株も購入した。
(野村證券は元本保証ではないと強調していた)

私がこうもトヨタ株に執着したのは、AA株が100万円ほど
で売り出すなら、80万円のトヨタ株は割安で、やがては
100万円になるはず。そんな読みだった。
4~5月ごろは85万円くらいの値をつけていたので
82万円は買いだと飛びついた。

その頃はテクニカル分析という言葉も知らず、ローソク足や
チャートも意識していない。
見たのは「みんかぶ」サイト。
割安と判断しており目標は103万円となっていた。

チャイナショックで見る見る下落
見えない天井に張り付いたように株価は上昇しない。
それどころか中国のバブルがはじけたとか言って8月に
ドーンと下落それから低迷の闇をさまい始めた。

50万円を割る時期もあり、つくづく自分に株の才能はないと
暗くなっている。

ナンピン買も頭をよぎる
株の世界ではナンピン買いと言って、下落した株をさらに
購入して平均単価を下げ、少し持ち直した時点で売る
というようなやり方があるそうだ。

確かに50万円でさらに100株買えば、平均して66万円。
現在の69万円なら利益が出る。

だが、さらに50万円も出費することに躊躇した。
自分の愚かさを何度も認識させるためにも
このままナンピンなどせずに保有しておこうと思っている。

今後の自動車産業の行く末に不安も
まったく死角のないようだったトヨタ自動車だったが、
世界一の座は追われ、EVシフトが忍び寄っている。
水素の燃料電池車なんかダメじゃないかと思っていたが
こんなに早くイーロンマスクのテスラが伸びるとは思わなかった。

トヨタさん、何でもいいから早くカッコイイEVを売り出してください。

そもそも、日本は少子高齢化で人口減少。
若者の車離れも進んでいる。

さらにシェアリングエコノミーで車を所有するより
車を共有する風潮が始まっている。
ますます車は売れない。
自動車産業は立ち行っていくのだろうか…

EVシフトするには電気が必要なんだけど…
英仏は2040年にガソリン車の禁止を決定
したとか。そんなことを全世界でできるのか。

EVを動かす電気はどうするのか。
EVと原子力発電は相性が良い。夜中にベース
ロードとして発電し続けているのが原子力。
夜充電して、昼走る。
太陽光で充電することはないだろう。
だって昼間走っている間に太陽光で充電する
ことは、今の技術では不可能だろう。

考えてみると、フランスは発電量の7割は原子力。
英国もドイツのように脱原発ではない。
中国の原発を導入するらしい。
そんな国はEVシフトも可能だろう。

中国は違う思わくでEVシフトらしい。
ガソリン車は今から作っても日本には
かなわない。だけど部品の少ないEV
なら作れる。そして先行利益を得る。

いまEVを普及させれば全世界のEV
が中国製で占められることも夢ではないかも。

したたかだ。

そういう意味でも負けずにトヨタさん
EV早くして~

ヘアサロンにカットしにゆく

ヘアサロンにゆく
カットなんて安くて上手であればどこでも良い。
と思っている。

だが、家族の意見は違う。
街角の安い理容室にいってカットしてきたら
格好悪いという。
家族が通う大橋のフレアに行けという。

ヘアーサロン。女性ばっかりじゃないか…

そうでもないらしい。
嫌々仕方なく行った。
長女の担当のスタイリストにカットしてもらった。

家に帰ったら「やっぱり良い」という。
それからかれこれ10年くらいになるだろうか。

一回5400円(税込)は自分にとって高い。
だから思いっきり刈り上げしてもらって
2月に一回と決めている。

奇数月に行っていたが、私の誕生日は4月。
誕生月には高級石鹸とかシャンプースパなどの
プレゼントがあるので、少しずつ髪を伸ばし
つつ奇数月から偶数月に変更してきた。

今の担当者は3人目。
最初の担当者が結婚で辞めて、二人目は
退職した。すべて女性。
3人目も私の担当になったら辞めるのでは
ないか。そんなことを思っていた。

かなり若い女性だが、仕事が楽しそう。
フレアの他のスタッフとも仲が良いという。

私の癖のある側面の処理も最初から上手く
仕上げてくれた。結構やるじゃん!
見かけによらず(失礼かな)腕も良い。

自分の好きな仕事ができて、楽しい職場でのびのび
やる。おまけに人の役に立っている。
理想的な生き方をしていると思う。

下手に偏差値が良くって、大学まで行って
自分が何をやりたいのか分からぬまま
一生を過ごすよりよっぽど有意義な生き方だと
彼女の笑顔を見ながら思う。

爺さんの若返りに効果アリ?
実際、スタイリストというからにはファッションにも
気を使っている。

黒目が少し日本人離れしていると思っていたら
カラーコンタクトをしていると秘密を明かしてくれた。

カラコン目を見せてくれると言って顔を近づけて
来てドキッとした。トキメイタ。

爺さんの若返り効果にはヘアサロンもイイか…

睡眠不足で不整脈

眠れぬ翌朝は不整脈
少し多めに歩いたり、眠れなかったりすると
不整脈が出やすい。

昨夜も眠れなくて、起きたらドキドキが激しく
頭痛もする。
血圧計を測ったら血圧117/74。脈拍83
不整脈サインが表示されている。
血圧計 右に不整脈マーク

脈拍アプリで測ってみると何回か測定不能。
しばらくカメラにかざしているとようやく86が測れた。
波形がいびつだ。
脈拍アプリ メモ付き

頭痛もして気分が悪いので不整脈薬を飲む。
ピルシカイニド塩酸塩カプセル(サワイ)と
ベラパミル塩酸塩40mg(タイヨー)の2錠。

もちろんイグザレルトも1錠飲む。

脳梗塞は朝が多いらしい
不整脈は朝早く目が覚めたときに感じる
ことが多い。

だから脳梗塞は朝に発症することが多いのではないか。
江島先生に聞いたら、そのとおりだという。
それも月曜日の朝が多いという。ふ~ん。

もうひとつ心配なことは、イグザレルトを一日一錠
飲んでいるが、朝まで薬効はあるのだろうか。

ちょうど薬が切れて、血栓が飛んでしまうのでは
ないか。

それも江島先生にぶつけてみたら
毎日飲んでいれば、その分、効果が続くから
大丈夫らしい。ふ~ん。

アブレーション一月前の検診
今日はイグザレルトがなくなってきたので病院に
行って処方してもらう。

アブレーション手術の一月前なので、レントゲン、
血液検査、心電図、おまけに血管年齢を検査する。

心電図は全く問題ない。不整脈薬が効いたのだろう。

心房細動だと心房が肥大するケースが多い
らしいのだが、レントゲン写真では肥大は認められない。

血管年齢を調べるのは初めて。いくらかかると
聞いたら、300円ほどと言うから検査してもらう。

その血管年齢は50代後半だったので、看護婦が
「成績優秀ね」とほめてくれた。

成績優秀なんて言われたのは何十年ぶりだろう

セントラルスポーツジムを辞める

9月末でセントラルスポーツをやめる
2年ほど通ったセントラルスポーツをやめた。
家内が忙しくてなかなか行けない。
初めのうちはズンバとかダンス系を家内と一緒に
楽しんだが、最近はヨガとかピラティスなどに
参加していた。
最近ヨガルームに遠赤外線のヒーターを取り付け
ホットヨガ教室になったためかとても人気がある。
その分、老夫婦には参加の余地が乏しくなる。
私は週1回は参加していたが、家内の参加率は
低い。

90分会員は7千円ほどの月会費はそれほど
高くはない。リーゾナブルと思う。

でも、行く機会が減ると割高になるし、若干疲れが
でできた。それに家内が豊田市に住む次女の
出産の世話でなかなかジムに行けない。
それでしばらくやめようということになった。

一年間は再入会に会費をとることはない。
戻ってきやすい制度になっている。

完全リタイヤしたら入り浸るつもり
セントラルに通ってわかったのは、会員がかなり
高齢化していること。
朝は新聞を読みふけっている爺さんがいる。
昼食時には仲間でワイワイ言って弁当を広げる
おじさん、おばさんのグループがある。
風呂に銭湯がわりにやってくると思われる人も
いるようだ。

もともと私もジムに通おうと思ったのは、家の
リフォームで風呂が使えない期間があったので
その間にジムのお風呂を使おうと考えたから。
ジムの風呂を使えるなら水道代やエコキュート
の電気代が浮く。

完全リタイヤして月会費1万円で一日中過ごせ
元気にもなるのは老人パラダイスではないか。
新聞代3千円、風呂代が2千円くらいかな。

実質5千円でひと月、楽しく過ごせる。
そんな風に思っている。
プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる