2018.08.30(Thu)
大江英樹氏の話
私のような定年退職者で子どもはとっくに独立しているということであれば、
生命保険は全く不要です。今自分が亡くなっても遺族年金や少しぐらいの
蓄えはありますから妻が路頭に迷うことはないでしょう。最近は高齢で独身
の方も多いですから、こういう方なら生命保険に入る必要性はなくなります。
もっとも相続対策として生命保険が必要な場合はあるでしょうが、私は
相続対策を考えなければならないほどの資産も持っていませんから、
いまは生命保険には全く加入していません。
生命保険どころか医療保険すら入っていません。
年をとれば病気に対するリスクは高まりますが、民間の高い保険料の
医療保険に入らなくても「健康保険」という公的な医療保険(これは国民
全員が入っています)に入っていますので、高額療養費制度を利用すれ
ば病気になってもわずかな負担で済むからです。
それは保険ではなく貯蓄で備える方がはるかに賢明です。
毎月3万円を超えるお金を生命保険料に払い込んでいるという事実を
考えてみると、生命保険が不要な人たちがかなり入っているような気
がします。定年になれば生命保険は不要であるにもかかわらず、それ
でもまだ生命保険に入り続けているとしたら、その無駄な保険料が
老後貧乏を招いているといってもいいのではないでしょうか。
老後の生活で最も大切なことは無駄なコストをかけないということです。
定年後の生命保険というのはその無駄の最たるものだと思います。
それだけの保険料を貯蓄に回し、将来に備えたり、時々は旅行や
おいしい食事を楽しんだりすることに使う方がはるかに充実した生活
をおくることができます。
以上。
私は大江さんほどドラスチックな考えはない。
ただ、最低限の保険に加入し毎年見直している(つもり)。
現在の保険は(月額)
自動車保険 1,620円
総合医療保険 5,730円
団体生命保険 1,400円
生協がん介護保険 4,281円
計 13,031円
それに日本生命の年金 7,977円
これは年金として65歳から36万円/年を10年間、
累計360万円もらえることになっている。
これは、41歳から65歳までの25年間を払込んでいる。
総額約240万円。それで360万円頂ける。
有難いじゃん。
がんになったら診断給付金として私は100万円、
家内は60万円一時金が出る。
先進医療については、総合医療保険から1,000万円
が出ることになっている。
一般の病気入院給付金は3千円/日しかないので、
これを見直すのが良いかなと思っている。
団体生命保険から私が怪我で死んだら1,000万円、
病気死亡のときは500万円でる。
しかし、これはもう不要かもしれない。
大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった。
私のような定年退職者で子どもはとっくに独立しているということであれば、
生命保険は全く不要です。今自分が亡くなっても遺族年金や少しぐらいの
蓄えはありますから妻が路頭に迷うことはないでしょう。最近は高齢で独身
の方も多いですから、こういう方なら生命保険に入る必要性はなくなります。
もっとも相続対策として生命保険が必要な場合はあるでしょうが、私は
相続対策を考えなければならないほどの資産も持っていませんから、
いまは生命保険には全く加入していません。
生命保険どころか医療保険すら入っていません。
年をとれば病気に対するリスクは高まりますが、民間の高い保険料の
医療保険に入らなくても「健康保険」という公的な医療保険(これは国民
全員が入っています)に入っていますので、高額療養費制度を利用すれ
ば病気になってもわずかな負担で済むからです。
それは保険ではなく貯蓄で備える方がはるかに賢明です。
毎月3万円を超えるお金を生命保険料に払い込んでいるという事実を
考えてみると、生命保険が不要な人たちがかなり入っているような気
がします。定年になれば生命保険は不要であるにもかかわらず、それ
でもまだ生命保険に入り続けているとしたら、その無駄な保険料が
老後貧乏を招いているといってもいいのではないでしょうか。
老後の生活で最も大切なことは無駄なコストをかけないということです。
定年後の生命保険というのはその無駄の最たるものだと思います。
それだけの保険料を貯蓄に回し、将来に備えたり、時々は旅行や
おいしい食事を楽しんだりすることに使う方がはるかに充実した生活
をおくることができます。
以上。
私は大江さんほどドラスチックな考えはない。
ただ、最低限の保険に加入し毎年見直している(つもり)。
現在の保険は(月額)
自動車保険 1,620円
総合医療保険 5,730円
団体生命保険 1,400円
生協がん介護保険 4,281円
計 13,031円
それに日本生命の年金 7,977円
これは年金として65歳から36万円/年を10年間、
累計360万円もらえることになっている。
これは、41歳から65歳までの25年間を払込んでいる。
総額約240万円。それで360万円頂ける。
有難いじゃん。
がんになったら診断給付金として私は100万円、
家内は60万円一時金が出る。
先進医療については、総合医療保険から1,000万円
が出ることになっている。
一般の病気入院給付金は3千円/日しかないので、
これを見直すのが良いかなと思っている。
団体生命保険から私が怪我で死んだら1,000万円、
病気死亡のときは500万円でる。
しかし、これはもう不要かもしれない。
大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった。
スポンサーサイト