fc2ブログ

ソフトバンクはまだまだ

日経新聞1月30日市場点描
マーケットの話題に「ソフトバンクと武田薬品が
東証株価指数構成銘柄の組み入れ比率の調整に
従い、ソフトバンクに約1,800億円の買い需要
が見込まれる」とある。

にもかかわらずにである、

30日は1,422円が1,378円に3.09%値下がり。
31日はさらに1,343円と2.5%値下がり。

日経平均が31日は216.95円1.06%上昇して
いるのに、ソフトバンクの体たらく。

情けない。

明日は5%上げろよ。それでも1,410円しか
ならない。
10%上げろ。そうすれば1,477円。

「パッシブ投資家の機械的な買いを先読みし、SB
株価は底堅く推移する。」
いままで1,400円台をつけていたのはこのせい
だろうか。

このコラムの最後に、「ただ、SB株は売り出し
の際の個人への割り当てが大きく、株価が上が
れば個人の売りが出る可能性が高い」という。

売り出し価格で買った個人は、私のように上がるのを
楽しみにしているから売りには出ないだろう。
一時、1,100円台で取引された日があったときに
買ったひとは、利確のために売るかもしれない。
30日、31日の動きはそういうことだろうか。

わからん。
株価って、なぞ。

普段は買ったのも忘れるような株取引不適者の自分だが
今回のIPOは期待が大きかっただけに、ずっと株価を
追っている。それでもわからん。

2月1日の株価もスタートは前日(1,343円)割れ
だったが1,358円まで買われたので、このまま上昇が
続くかと期待したら1時頃1,321円と昨日よりさらに
1%以上下落。

なんじゃこりゃ!

結局、2月1日の終値は昨日より18円安の1,325円。

がっくり!

上がるのはもの凄くスローだが、下げは急峻。

どうでもいいから、早く1,500円になれ~!

でも、日経では何度も応援のように
ソフトバンクを取り上げている。

ソフトバンクのIPOで損を被っている人が
多いから、それが景気に微妙な影響を
与えている。

その解消に、日経としても応援したいのでは…
そんなことは有り得ないか…

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった



スポンサーサイト



閉所恐怖症がふたたび

久しぶりの閉所恐怖症。

雨の通勤。日赤前あたりから混んできて
高砂二丁目から身動きも取れない。

心臓がバクバクいいだす。

高砂で降りようかと思ったが、混んでて降りる
こともできそうにない…そう思ったらまた
心臓がバクバク。

ただ、バスに乗ってからずっと、脈拍をとって
いたが、心臓がバクバクする感覚のときも
その前も、心拍は大体80。あまり変わらない。

だからだろうか、まあこれで死ぬことはなかろう
という開き直った気持からか、ぎりぎりなんとか
我慢できて、渡辺通一丁目まで乗っていった。

精神的なものなのかなあ。

降りる途中、赤ん坊を抱えたお母さんが混んだ
なかに立っていた。

誰か席を譲ってくれないの?

赤ちゃんからにらまれた感じがした。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


座禅会の仲間が亡くなった



2013年7月から私は聖福寺の座禅会に参加し始めた。
私より少し早く4月頃から参加し始めた方が○本さんだ。

どの会に参加しても日本人ってあまり話すことはしない
と思う。ましていわんや座禅会である。

黙って座れ

堂内では言葉を交わすのはいけない。
だから、ほとんどどんな人が参加しているのか分からずに
ただ座っていた。

○本さんとは、なんとなく話し始めた。
息子さんに悩みを抱えていたようだ。
詳しくは聞かない。聞けない。

私は、東日本大震災から、仕事上の悩みというか
自分の人生が何だったのかを突きつけられる思いがして、
座禅をしてみようと始めた。
お互いのそんな悩みを語り合うことはない。

あれから約6年。
お互いの悩みも時間の経過とともに癒えたのか、
座禅会の仲間との関係が楽しくなって
おでん会などでは飲みながらワイワイやっている。

前回、1月13日の座禅会で、○本さんから、次の133会
では、百峰老師から栄西禅師の話があるから是非
来てみてくださいとお誘いを受けたところだった。

ちなみに133会とは、聖福寺で開催される勉強会で、
昔、博多に133の町があったのと、百峰老師が
聖福寺133世ということから名付けられたものだ。

その133会に所要で参加できなかったので、お詫びと
どんな風だったかをお聞きしようと今回の1月27日
の座禅会に行ったら、○本さんがいない。

会の連絡役のSさんが茶会の際に、26日(土)に
一緒に飲む約束をしていたのに○本さんが来ないので
電話したら、亡くなったと聞いたという。
衝撃のはなしだ。

当日、通夜式があるというので、遅くなったが行ってみた。
その時の礼状が冒頭の写真。

土曜日の午前三時に亡くなったという。
自宅で亡くなったので、警察が来て色々調べられた
らしい。死因ははっきりしないそうだ。
アトピーや喘息があって心筋梗塞かというような
見立てという。
いろいろ調べがあって、硬直がすすんだため
手を合わせるのも難しい状況になったそうだ。

○本さんは安らかな顔をして横たわっていた。

こんなこともあるのだなあ。

人生の後半は座禅という自分の好きなことをして
過ごすことができてしあわせだったかも。

息子さんも元気そうだったし、娘さんも確かまだ
大学生。奥さんは急逝に戸惑っている様子だった。

まだ62歳。
もっと永く生きたかっただろう。

親戚からは息子さんに、次からはお前が座禅会に
参加しろと言われていた。

自分も急死することもあるかもしれない。
病死というより事故死はいつ誰の身に降りかかるか
わからない。

資産の資料とか、家内や家族がわかるようにして
おかないと困るかも。

人生ってはかない。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


ソフトバンクはまだまだ

今日の日経新聞「市場点描」というコラムに

ソフトバンク株、強気予想相次ぐ

との見出しで、
みずほ証券1,800円。SMBC日興証券1,740円
ゴールドマン証券1,600円、野村証券1,500円
という目標を示している。

でも今日も結局、昨日と変わらず1,435円となり

膠着

「1,500円に近づく場面では、戻り待ち売りも出やすい
とみられる。」とそのコラムの最後の行にある。

本当にイライラする。
何とかならないか。



大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


注文住宅を建てるか…

若久団地の敷地が新しい宅地として売り出された。
積水ハウス、大和ハウス、三井ホーム、などなどの
大手メーカーが売り出している。

私が気づいたときには、既に残りが数件となっていた。
三井ホームとトヨタホームは2番手でアウト。
大和ハウスと旭化成はそれぞれ2箇所ある。

50坪程度で坪60万円。土地だけで3,000万円。それに
上モノが40坪で坪80万円3,200万円。諸経費も合わせ
ると7,000万円を超えたりする。

高い。

今のリフォームをしたばかりの家をどうするかという
こともある。

家内は遺産相続もあるから、買い気になっている。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった

アパホテルの社長

たまたまTVを見ていたら、ダウンタウンと坂上忍が
アパホテルの社長宅に訪れる番組を見た。

15億円の豪邸。
玄関には16足の全く同じパンプスを積み上げていた。
それに240個の帽子の箱が積み上がっていた。
この玄関は風水的にどうなん?!

ホテルのシェフとウエイターが食事の準備をする。
リビングは100畳か100坪か忘れたが、とにかく広大。

政治家などを頻繁に招いているそうだ。
そういえば中国、韓国を敵に回すような南京事件を
否定する本をホテル内に置いているといったことを
聞いたことがある。

料金設定もピークに高額にする、お客の足元をみる
ような設定にしていて評判が悪い。

どうみてもこの女社長、旦那もそうだが人相が良い
とはいえない。
年収は5億円とか。
普通、セレブな生活を続けると、服装や顔つきも
それなりに洗練されてくると思うのだが、なんか
センスなしの、貧相に見えるのが不思議。

最近の一番高い買い物は何かの問いに、
カナダのホテルチェーン39棟を何十億円で買った
ことという。

すごい。
このひとはホテル経営がが好きで好きでたまらない
のだろう。
新宿のホテルに泊まったことがあるが、地下に
温泉があった。部屋は狭くても一日の疲れが
この温泉で癒された。
一般のシティホテルにない豪華さだ。
ホテル経営が好きで好きな夫婦だからこそこんな
ホテル運営もできるのだろう。

好きなもの=経営の糧
これが成功の秘訣。

果たして、私の好きなものって何だんだ。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


孫娘にはがきを送る



○○ちゃん

おしょうがつにきてくれてありがとう。たのしかったね。

でも、ジイジがついていたのにブランコからおちてケガを

させてしまって、ほんとうにごめんね。

はやくなおるようにおいのりしてます。

△△ちゃん(姉)や□□くん(弟)となかよくすごしてね。

また、あえるひをたのしみにしています

じいじ

ソフトバンクはまだまだ

ソフトバンクはまだまだだ。

昨日(1/17)が1,432円。今日(1/18)が1,429円
不完全燃焼の状況が続く。

日経平均の終値は昨日が20,402.27円。
今日は256.84円(+1.26%)上がって20,659.11円と
なっている。20,600円台を回復した。

そんななかでで、ソフトバンクの精彩を欠く値動き
に落胆する。

英国のEUからの合意なき離脱(3/29)の危険性が
高まっているし、米中の貿易戦争の休戦期日が2月
末に来るといった国際情勢から、リーマン級の株の
暴落がささやかれていたりする。

それまでにソフトバンクの株を売りたい。だから
一刻も早く1,500円を上回って欲しい。

5%上がってくれれば1,500円を超えるんだが。

なにか好材料はないのだろうか。

最悪、
5%配当だから75円×1,500株×0.8(税)≒9万円
10年も保有すれば90万円。
5%配当が継続されるという前提だが…

これこそ取らぬ狸の皮算用か…

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


S君の七回忌

S君の7回忌にゆく。
親族や出版社の関係者に友人で約30人。
真宗(東)光応寺で法事。会食を桜坂の観山荘で行う。

注射のアルコールも受け付けない身体で、酒は全く
飲めなかったが、宴会や友達と飲んで騒ぐ雰囲気が
好きだった。だから奥さんが大勢に声をかけたという。

生まれたときから娘が産まれた頃までの写真を
観山荘の壁に映し出してS君を懐かしんだ。

奥さんはS君を相当愛していたのだろう。
それが今も変わりない。

今年、90歳になるS君のお母さんが元気そうで、
息子を看取れて良かったようなことを奥さんが
話していた。
進行性の病気にかかった息子を持つ母親だから
こその述懐である。

彼が書いた高校生の英語の参考書は今も
売れているのだろう。
身障者の学生向けに奨学金を創設していて
4年間で20人ほどの学生が恩恵を受けている。

短めの人生(享年57)だったが、世の中のために
なる生き方だった。だからこそ、今もこうして
みんなが彼を懐かしむ。
奥さんの尽力は大きい。
それだけ素晴らしい夫婦関係だったからだろう。
ある意味、うらやましい。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった




イボの治療再開

今年になって初めてイボの治療をした。

すぐに皮膚が厚くなっていくのでそれを
削って、液体窒素を当てる。

削るときは痛くないが、液体窒素は冷たくて
痛く感じることがある。

Q1 手術でイボを掘ったらどうですか

掘ってもまわりにイボのウイルスが残っている可能性がある。
より広く掘ったら傷が残る。がんのような腫瘍
なら傷が残っても取るが、イボのウイルスは
あなたが免疫をつけると自然に治ることがある。
治ることがあるのに、大きな傷を残すのはできない。

Q2 免疫はどうすればつけられるのですか。

分からない。栄養をとったらいいというものでもない。

気長に治療していきましょうというのが結論。

一回850円。これをいつまで続けるのだろう。

2週間に1回と言っていたが、月に1回でもいいかな。

それほど痛みを感じないが、歩くと違和感があったり
する。そう感じたら治療に行くか。

イボで死にはしないから、それで良かろう

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる