2019.03.17(Sun)
スターフライヤー(9206)を購入した。
3月12日3,690円。
(松井證券の履歴では3月18日に約定という
ことになっているのが不思議)
スターフライヤーは値動きが少ない。
取引量が非常に少ないからだと思う。
一時、5,000円台だったのが、3,400円とかつけた。
スターフライヤーの株主優待は半額券を年に6枚
くれるという。
豊田に住んでいる、次女家族がセントレアから
帰省するとき、ANAやJALやジェットスターのほかに
スターフライヤーを利用していた。
子どもが3人もいるから半額券はありがたい。
それも6枚!
いつかスターフライヤーを購入したいと考えていた。
この3月に購入すれば、この夏の帰省にも間に合う。
流石に3,400円台に下がることはないが、3,700円を
上下している。
どうせ取引は少ないから、3,690円という3,700円を
下回る指値をしてみたら、いきなり約定。
もう少し、安く指値をしてみても良かったかも…
まあ、うまくいった方だと思う。
大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった
3月12日3,690円。
(松井證券の履歴では3月18日に約定という
ことになっているのが不思議)
スターフライヤーは値動きが少ない。
取引量が非常に少ないからだと思う。
一時、5,000円台だったのが、3,400円とかつけた。
スターフライヤーの株主優待は半額券を年に6枚
くれるという。
豊田に住んでいる、次女家族がセントレアから
帰省するとき、ANAやJALやジェットスターのほかに
スターフライヤーを利用していた。
子どもが3人もいるから半額券はありがたい。
それも6枚!
いつかスターフライヤーを購入したいと考えていた。
この3月に購入すれば、この夏の帰省にも間に合う。
流石に3,400円台に下がることはないが、3,700円を
上下している。
どうせ取引は少ないから、3,690円という3,700円を
下回る指値をしてみたら、いきなり約定。
もう少し、安く指値をしてみても良かったかも…
まあ、うまくいった方だと思う。
大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった
スポンサーサイト