fc2ブログ

高齢者運転で母子死亡

「少しでも運転不安な人は考えて」 池袋暴走、遺族の夫

 東京・池袋で高齢男性(87:旧通産省飯塚幸三元工業技術院長)の乗用車が暴走
し、横断歩道を自転車で渡っていた松永真菜さん(31)と長女莉子さん(3)が死亡
した事故で、真菜さんの夫の会社員男性(32)が24日、記者会見した。
冒頭の発言の全文は以下の通り。

 まず、まず最初に事故現場の献花台にあふれるほどの花を手向けて下さった皆様、
妻と娘に寄り添い、心を痛めて下さっている皆様、皆様の温かい心に、本当に感謝し
ています。

 最愛の妻と娘を突然失い、ただただ涙することしかできず、絶望しています。娘が
この先どんどん成長し、大人になり、妻と私の元を離れ、妻と寿命尽きるまで一緒に
いる。そう、信じていましたが、たった一瞬で私たちの未来は奪われてしまいまし
た。悔しくて悔しくて仕方がありません。この悔しさはどれだけ時間が経っても消え
ないでしょう。

 妻と娘は本当に優しく、人を恨むような性格ではありませんでした。私も2人を尊
重し、本来ならばそうしたいです。ですが、私の最愛の2人の命を奪ったという相応
の罪を償って欲しいです。

 この数日間、何度も、この先、生きていく意味があるのかと自問自答しました。し
かし、同時に今回の事故での妻と娘のような被害者と、私のような悲しむ遺族を今後
絶対に出してはいけないとも思いました。そのために私は妻と娘の画像を公開するこ
とを決断いたしました。


 妻はとても恥ずかしがり屋で、フェイスブックなどで顔を公開することもないよう
な控えめな性格でした。そのため、本当に苦渋の決断でした。この画像を見ていただ
き、必死に生きていた若い女性と、たった3年しか生きられなかった命があったんだ
ということを現実的に感じていただきたいです。

 現実的に感じていただけば、運転に不安があることを自覚した上での運転や飲酒運
転、あおり運転、運転中の携帯電話の使用などの危険運転をしそうになった時、亡く
なった2人を思い出し、思いとどまってくれるかもしれない。そうすれば、亡くなら
なくていい人が、亡くならずにすむかもしれない。そう思ったのです。

 それぞれのご家庭で事情があることは重々承知しておりますが、少しでも運転に不
安がある人は車を運転しないという選択肢を考えて欲しい。また、周囲の方々も本人
に働きかけて欲しい。家族の中に運転に不安のある方がいるならば、いま一度家族内
で考えて欲しい。それが世の中に広がれば、交通事故による犠牲者を減らせるかもし
れない。そうすれば、妻と娘も少しは浮かばれるのではないかと思います。

 今回の事故をきっかけに、さまざまな議論がなされ、少しでも交通事故による犠牲
者のいなくなる未来になって欲しいです。

(朝日新聞デジタル 2019年04月24日 18時40分)

20年後?、まだ自動運転が普及していなかったら、私も運転免許の
返上を真剣に考えないといけないと思う。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


スポンサーサイト



健康保険証がない!

半年ぶりに歯科のメンテナンスを予約した。
当日になって健康保険証が見つからない。

あせる。

まもなく10連休も控えている。
連休中に病気にでもなったら大変だ。

歯科に電話して予約を変更しようとしたが、保険証がなくても
次回に示してもらえば問題ないという。

それで安心して歯科を受診した。

少し、出血する歯が増えているという。歯間に金属を突き刺して
調べていた。日頃から出血する訳ではない。

歯ブラシは夜寝る前の一回だけ。
朝食時にはフロスと歯間ブラシで歯の間のカスを取り除くだけ。
昼間は、フロスで当てるだけ。
でも歯科技工士に言わせるとキレイにしているという。

朝も歯ブラシをすると良いと言われて励行していたが、TV番組で
食後すぐに歯ブラシをすると酸化していて歯を傷つけやすいという
ように言っていたのでやめた。
歯科技工士によるとそうではないらしい。でも、私の歯の状況をみて
朝の歯ブラシを強くは勧めなかった。

帰宅して、さっそく健康保険証を探してみた。

でも、ない。

警察に連絡しようか。。。そう思って、もう一度日頃入れている
財布のポケットを探していたら、ポケットの奥にポケットがあって
健康保険証はそこにあった。

15年近く使用しているDKNYの財布 こんなにカードや免許証をいれている。
1万円。ついでにいえば以前使用していたルイビトンの財布よりずっと丈夫。


焦って探したから見つからなかったのだろう。
それと、一度すべてのカード類を財布から抜いたことがあったので
もしや…そのとき落としたのでは…
と思った次第だ。

やはり、こんなことがこれから続くのだろうかと思う。
些細な物忘れ…うっかりミス…
歳はとりたくないが…仕方ない。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


結婚記念日

4月19日は結婚記念日。
意識して覚えている訳ではない。

4月の中旬は仕事的にとてもヒマ。
今年の19日も特に仕事の予定が入っていないので

休んじゃおう

休んだらその日が結婚記念日だと気づいた。
家内は知ってか知らずか、

えっそうだった?

久しぶりに大橋駅のシダックスカラオケに行くことにした。
それも歩いて。
ラインで家内が絶唱中の写真を子供たちに送ったら

ラブラブやね。

シダックスの株主優待を使ってカラオケ代は3千円が
4百円程度で済んだ。
帰りには、焼き鳥屋で一杯。

大橋駅に青山フラワーショップがあるので
花でも買おうかというと

いらない

ウチの庭にもお花ならある。

まあ、楽しく過ごせた結婚記念日だった。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


あれ?出てこない

とてもつまらない話だけど、トイレに行って
用を足そうとしたら、アレが出せない。

あれ?

パンツを後ろ前にはいている。
なんで?
こんなことは今までなかった。
お風呂から上がってパンツをはくときに
まったく前後を気にせずパンツをはいたようだ。

お風呂に入ってから寝るまで何度かトイレに
いくけれど、家のトイレでは座って用を足す。
大も小も。
だからパンツを後ろ前にはいていることに気づかなかった。

会社に行って初めて気づく。
もし、会社でなかったら少し大変だったかも。
もちろん、パンツは短いから裾から出せる。
だから問題にはならないが、履き替えるのは
自分の部屋で鍵をかけて下半身を晒して
履き替えた。

会社以外だったら、大が使用中だったら履き替えられない。
まあ、つまらないこと…

でも、こんな些細なことだけど、若い頃にはまったく
あり得なかった醜態。

こんなことが、これからいくつも重なっていくのだろう
そんな風にして歳とっていく。

いやだなあ。でも仕方ない。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった



プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる