fc2ブログ

香田誉士史氏の講演会

香田誉士史氏といっても知らない。

西部ガス野球部監督である。監査役協会の新年講演会の
講師として登壇した。

駒沢大学付属苫小牧高校の監督として北海道に初の優勝旗を
もたらした。それも連覇。

白河の関を越えないと言われた優勝旗をもたらした功績はすごいと
思う。だから何か経営に役立つヒントがあるのではないかと期待し参加した。

結果は、何もなかった。いや本当はいろいろな苦労をしたのだろうが
それを明かさないのかと思う。

選手がスゲー。初優勝のときは選手が負ける気がしないと言って、そのまま
勝ち上がった。
そんなスゲー選手を育てたノウハウを聞きたかったのに…
負ける気がしないと思わせたマジックはなかったのか…

何もなかった。不思議な講演会だった。だが、なんか爽やかな話であった。

Wikipediaには次のようなエピソードが載っている。
監督就任時から駒大苫小牧高野球部員が行う「人指し指を1本だけ
立てての決めポーズ」は、香田監督のアドバイス「ベストを尽くす」に
よるものだという。
現在では他校の選手たちも真似をするような馴染みのしぐさとなった。
駒大苫小牧高の3連覇を決勝で阻止し、2006年夏の甲子園優勝に
輝いた早稲田実高の選手たちも、勝利の瞬間、マウンドに集まり
このポーズを取った。
また、2006年アジア競技大会野球競技において優勝した台湾チーム
もこのポーズを取っており、日本だけに留まらない流行を見せている。

選手たちの心を一つにする仕組みをちゃんと作ってるじゃん。
でもこんな話は講演会では出てこなかった。

不祥事(選手がつぼ八で飲酒)事件の裏話も聞けた。

高校生が卒業の際、つぼ八で飲酒するのは苫小牧ではかなり頻繁にあったようだ。

つぼ八には別の高校生が先に飲酒しており、そのあとに入ってきた駒大苫小牧
の選手を見て、先に帰った高校生が警察に連絡して発覚したという。

つぼ八が高校生と分かって飲酒させていたといって、つぼ八がそれから
責められるようになったともいう。

優勝監督の後、そんな不祥事を起こして、監督時代はジェットコースターの
ような起伏の激しい日々だったろうと推察される。だが、あまり苦労した
風には話さない。

受け止め手が何かを感じればいいことだろう。意外と役に立った講演会だった。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった





スポンサーサイト



鍵の引渡し


2020年1月25日(土)ヘーベルハウスの引渡し式。
鍵をもらった。

すでに1月22日に住所変更を完了した。
1月22日は天赦日で一粒万倍日という超ラッキーデイ。
天赦日とは暦の上で最上の吉日。一粒万倍日も引越しに吉日。

そして今日1月25日に鍵の引渡式を行った。

ヘーベルの営業担当者、工事担当者、インテリアコーディネーターの
3人が我々を迎えてくれた。
各々、家を建てるに当たっての感想を熱く語ってくれた。

我々夫婦も各々感謝の言葉を述べた。

すこし、思ったものと違うかなあと思うところもあったが、
よくここまで漕ぎ着けた。よかった良かった。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


株保有の方針を転換する

現在、株を27銘柄も保有している。
あまり多すぎてきちんと管理ができていない。

安いジャンク株も多い。直感で買った株。株。株。

それなりに日経新聞や日経ビジネスオンラインの記事
などから将来性がありそうな有望と思われる株だと
思って購入したのだが。その後の値動きは失望する
ものが多い。

この際、整理をしてみようかと思う。損切りは仕方ない。
そして大型株を購入していきたいと思う。

徒(いたず)らに銘柄を増やすより、同一株の保有を増やそう
かと思う。
ただ、優待株は最小単位の100株で受けることが多いので
優待が面白い株は最小限で保有を続け、購入も行いたい。

いま、想定している銘柄は
キャノン、日本取引所、ブリヂストンなどを考えている。

キャノンは配当利回りが良い。

日本取引所は長期保有しているとQUAカードの額が上がる。
日本取引所は潰れることもなかろう。

ブリヂストンは世界一のタイヤメーカー。
自動車がガソリンからEVに変わってもタイヤは要らなくなることはなかろう。

そんな銘柄を増やしていく。そんな方針。
どうだろうか。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった





F株の売却

Fの株を600円で売却した。

本当は継続的に保有したかったが、Fは
もしかしたら私が監査役就任するやもしれない。

今年の総会で、恐らくZさんが監査役を引く。
その後釜になれないかと秘かに親会社の人事担当
に話をしている。

もし、上手くいって監査役に就任できたら、
保有株100株と履歴欄に表示される。

なに100株だと。なんでそんな少数株を保有して
いるのか。株主総会で質問を受けたりしたくない。

だから手放す。

購入は650円。
その時は東証2部だったが、1部へ昇格した。
1部昇格直後は1,000円ということもあった。

それを600円で売却したのだから損をして
いるが、しょうがない。

配当やQUOカードなどを貰ったから実損は
1,000円程度。これくらいなら問題なかろう。

果たして、監査役に就任できるだろうか…

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


ソースネクスト株を購入

2020年1月9日のカンブリア宮殿を見てたら
ソースネクストという会社のポケトークを紹介していた。

現在、明石家さんまがCMをしている。
それは自動翻訳機。聞いた話をすぐに翻訳する。
対象言語もかなりあるそうだ。
それに、正確度も上がっている。
っていうか、AIなので学習していくようだ。

これはもしかしたら化けるかもしれないという直感。

私の直感、これが実は曲者なのだが、今回も購入しようとおもった。

みんかぶは300円台が目標値。昨日の価格は519円とか。
松井証券で成り行きで予約した。

翌日、538円で成約。当日の終値は558円となった。

なぜこんなに買い急いだか…
そうあまり急がなくても良かったかもだが…

ソースネクストの松田社長さんはシリコンバレーに住んでいるという。
近くにはスティーブジョブズの自宅があるという。
それに、ユニコーンの創業者達と日頃から交流を図っている。

そこで感じたのが、かれらは特別ではない。普通の人々。

松田氏はあまり恐れなくなったという。私より10歳若い54歳。
まだまだ伸びるのではないか。

そう感じた。

果たして10バガーとなるだろうか。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


妻に感謝


今年のお正月も無事過ごすことができた。
自宅に子供たちを迎えて過ごす正月もこれで何年目だろう。

がめ煮や黒豆を作ってくれる。
おせちは、最近の流行に従ってホテルのおせちを岩田屋で注文。
その分量もちょうど良かった。

なにせ12月22日から次女が豊田から3人の孫を連れてやってきたから
朝昼晩の食事の買い物、料理も大変。
もちろん娘も手伝うが、メインは妻。
とても美味しい。

孫にはいつも優しいばあばだし、子供たちの愚痴にも付き合う。
だから我が家はもっている。

ありがたい。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった


プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる