fc2ブログ

コロナ肺炎の暴落時に株を購入

以前から購入しようと思っていたふくおかフィナンシャルグループ
の株を購入した。
約1,650円。配当は5%を超える。年初来安値である。
200株購入した。

ふくおかフィナンシャルグループは株主優待が200株からある。
だから、200株はマストだった。33万円ほど。

今まで40万円程していたから、買うのをためらっていた。

まだ値下がりする可能性はある。だが、5%の配当があれば十分と思う。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日も良い日だった


スポンサーサイト



住信SBIのローンの実行

2月27日に第一回目のローンの支払いが来る。

住信SBIのサイトを見るが、支払い方法が分からない。
口座に入れておけば勝手に振替えるのだろうと思うが
はっきりしない。

仕方なく、ヘーベルハウスのSさんに聞いてみる。
彼によると、口座に入れておけば、実施日に振替えられます。
とのこと。

12万円を口座に振り込んで27日を待つ。
当日、朝7時頃に振替えされた。

やっと安心した。

総額2,000万円。金利は変動で0.405%。
安いと思っていたら、同時期に家を建てた息子が横浜銀行
から借りたローンの金利が0.4%という。

なんで?
ネット銀行が、地銀の雄に負けるのか。
不思議でたまらん。

このローンを借りたのは、ローン減税を使うため。
でも、2%の手数料だから、40数万円が引かれた。

13年間で200万円の減税できるかな…

大丈夫、きっとなんとかなる
今日も良い日だった

退任勧奨をうける

今日、2月27日大安にこの6月の株主総会をもって
退任してほしいと社長から直接、告げられた。

つぎの職が見つかれば、こちらから申し出るつもりだった
から落ち込みはない。
もし、つぎの職が見つからなければ年金で何とかなろう。

家内に話すと、家内の地代もあるから何とかなるのでは…
と慰められた。

来週には、本社にいる同期の出世頭にメールで改めて職を
頼もうと思う。

大丈夫、きっとなんとかなる
今日も良い日だった


引越し完了

2月16日(土)大安吉日に引越し完了。
実際は、2日間に亘って引越し作業。道が狭いので2トントラック
が入らなくて、小さなトラックでピストン運送。

引越しのサカイに頼んだのだが、動きがイマイチだった。
責任者は凄く若い。彼は一生懸命でそれなりに仕事に精通して
いたが、アルバイトのような人の使い方が悪いというか、
使えない。

22万円の所を、即決してもらえれば19万円にまけるという。
本当は、アート引越しセンターの見積もりを頼んでいたのだが
後からの予定だったので、仕方なく即決。

これが安いか高いか分からないままだ。

大丈夫、きっとなんとかなる。
今日も良い日だった。


山田詠美「つみびと」を読む



著者の山田詠美氏はこの小説で何を訴えようとしたのか。
最後に問われる「幸せ」とは? だろうか。

それにしては人間関係がドロドロして読んでて息苦しい。
二人の子供を死なせてしまった蓮音。
その母琴音の育児放棄から苦労して育った。父親は野球かラグビーか
しらないが地域の良き指導者。家を顧みない。

母の琴音は暴力父に育てられ、その父が死んだと思ったら、家に
入ってきた男は琴音に対して性的虐待。そのため精神を病む。
しかし、先の指導者に会いフォールインラブで結婚。
多分、琴音も蓮音も魅力的な美しい女性だったのだと思う。

しかし周りには、どいつもこいつも碌な奴はいない。
蓮音は音吉という優しい男性と結婚したが、義母との仲がわるく
音吉もマザコンで相性が最悪。

どうして蓮音の父や、元夫である音吉の家族は可愛い孫たちを守って
やれなかったのか。
読書していてずっと暗い気持ちになった。

どこまで事実でどこからフィクションか分からないが、多分そういう
親子関係、交友関係ならそんなことも起こりそうだなと納得する。
しかし、何かのきっかけで運命は変えられたような気もする。

もう事件から10年経っている。懲役30年。あと10年もすれば出所
するのだろうか。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった




Flear(フレア)大橋に行く



従来の私のスタイリストが産休でいないので、店長のTさんが私の
髪を切ってくれている。今回3回目。

従来は2か月に一回行っていたが、来年、65歳になって年金生活
も始まるので3か月に一回にしようと思って、Tさんに相談した。

一回目は特に問題なかったが、2回目は相当短かくカットされたので
家内から可笑しいと散々言われた。
会社に行ってもちびまる子の爺さん「ともぞう」に似ていると言われて
落ち込んだ。

その話をTさんに3回目行ったときに告げたが、Tさんは「ともぞう」を
知らなかったのであまり衝撃は受けなかったようだ。

今日はジェームズディーンのようにしましょうと言ってくれた。
それでも3か月はもつ髪型。
Tさんは理容のコンクールに昨年6月に初出場して、堂々3位に
入賞したという実力派。説明が一々納得できる。

この3か月もつ髪型については、前夜、家内と言い争いがあった。

「なんでそんなにケチくさいのか。3か月経ったあなたの髪はみすぼらしい!
安い理容室に行って毎月散髪すればいい。」
「あなたがケチくさいから、私もお金を使えない(怒)」

フレアは5,500円。安い鴻池とかだったら1,500円とかで散髪できる。
でも、過去、安いところに行ってたら

「格好わるい!私の行ってるフレアに行って!」

と言われてからフレアに行き始めた。

「企業年金と厚生年金をもらうし、私も相続した地代があるから
私たちは下流老人にはならない!」

そうかもしれない。

でも何があるかわからない。
大病を患い医療費がかさむかもしれない。
子供たち(孫たち)に金銭的な支援をしなくてはいけないかもしれない。

「次からは安いところにいく。今回だけはフレアに行く」
そう言ってフレアを予約した。

帰宅して「ジェームズディーンに似ているか?」と聞いたが、それには
返事がなかったが、「前回の『ともぞう』よりずっといい」という評価。

これからもフレアに行くことになりそう。

Tさんによるとフレアは新たに店舗を増設するという。社員は100名を
有するという。
「働き方改革」で月に8回の休みを与えるし、夜も8時には終了する
ようになったという。
もし万一法律を守らなくて労基が入ると一人30万円くらいの罰則が
あるとかで、3億円も支払うことになるという。
大きな美容院ではそんなこんなで対策を打っているという。
流石にTさんは店長。技術的にも優れているし、経営の話も面白い。

コンクールに出るにはモデルをつれていくことが多いという。
私がなっても良いかなと思ったが、
「モデルはやっぱりイケメンをお願いする」
の一言で諦めた。

30周年なので特別なお客さまには記念品を差し上げていると
言われて写真のフルーツ茶のセットを頂いた。

大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった



プロフィール

照

Author:照
FC2ブログへようこそ!
1955年生まれの男性。いまのところ現役(上場企業の非上場子会社監査役)。
健康状態は普通。ジム通い、通勤時ウォーキング(往復1時間)など実践。
長寿リスクに備え、株式投資、投資信託など購入するもはかばかしい成果に恵まれず。
ブログは頭の活性化がメイン。アフィリエイトなども指向するが上手くいかない。
給与生活をできるだけ節約して存命中。
健康に長生きするための知恵を求めてさすらい中。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる