
従来の私のスタイリストが産休でいないので、店長のTさんが私の
髪を切ってくれている。今回3回目。
従来は2か月に一回行っていたが、来年、65歳になって年金生活
も始まるので3か月に一回にしようと思って、Tさんに相談した。
一回目は特に問題なかったが、2回目は相当短かくカットされたので
家内から可笑しいと散々言われた。
会社に行ってもちびまる子の爺さん「ともぞう」に似ていると言われて
落ち込んだ。
その話をTさんに3回目行ったときに告げたが、Tさんは「ともぞう」を
知らなかったのであまり衝撃は受けなかったようだ。
今日はジェームズディーンのようにしましょうと言ってくれた。
それでも3か月はもつ髪型。
Tさんは理容のコンクールに昨年6月に初出場して、堂々3位に
入賞したという実力派。説明が一々納得できる。
この3か月もつ髪型については、前夜、家内と言い争いがあった。
「なんでそんなにケチくさいのか。3か月経ったあなたの髪はみすぼらしい!
安い理容室に行って毎月散髪すればいい。」
「あなたがケチくさいから、私もお金を使えない(怒)」
フレアは5,500円。安い鴻池とかだったら1,500円とかで散髪できる。
でも、過去、安いところに行ってたら
「格好わるい!私の行ってるフレアに行って!」
と言われてからフレアに行き始めた。
「企業年金と厚生年金をもらうし、私も相続した地代があるから
私たちは下流老人にはならない!」
そうかもしれない。
でも何があるかわからない。
大病を患い医療費がかさむかもしれない。
子供たち(孫たち)に金銭的な支援をしなくてはいけないかもしれない。
「次からは安いところにいく。今回だけはフレアに行く」
そう言ってフレアを予約した。
帰宅して「ジェームズディーンに似ているか?」と聞いたが、それには
返事がなかったが、「前回の『ともぞう』よりずっといい」という評価。
これからもフレアに行くことになりそう。
Tさんによるとフレアは新たに店舗を増設するという。社員は100名を
有するという。
「働き方改革」で月に8回の休みを与えるし、夜も8時には終了する
ようになったという。
もし万一法律を守らなくて労基が入ると一人30万円くらいの罰則が
あるとかで、3億円も支払うことになるという。
大きな美容院ではそんなこんなで対策を打っているという。
流石にTさんは店長。技術的にも優れているし、経営の話も面白い。
コンクールに出るにはモデルをつれていくことが多いという。
私がなっても良いかなと思ったが、
「モデルはやっぱりイケメンをお願いする」
の一言で諦めた。
30周年なので特別なお客さまには記念品を差し上げていると
言われて写真のフルーツ茶のセットを頂いた。
大丈夫、きっと何とかなる
今日もいい日だった