外貨定期預金
2023.11.20(Mon)
ある銀行から外貨定期を勧められる。
とても金利がよい。
一度その預金してずいぶん得をした。
今度も!とばかり二匹目のどじょうを狙う。
少しでも円高になったら入金するつもりでいるが、
150円台に張り付いて円高に振れない。
以前は150円まで円安になれば為替介入をした
という記憶があって、もうすぐ介入するはず。
そうなれば円高になるはず。
でも口先介入はするが為替介入はない。
為替介入には米国債権を売るらしい。
国庫には為替益が入って良いことだと思うが、米国債を売ると
米国金利が上がるから、これは円安要素になるとか。
複雑に絡み合っている。
至近、CPIが市場予想より下回ったので米国の景気に
まだら模様が見え始めたとかで、149円台をつけた。
為替相場はよく分からん。
でも、いいぞ!週明けには定期に預金しよう。
大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
とても金利がよい。
一度その預金してずいぶん得をした。
今度も!とばかり二匹目のどじょうを狙う。
少しでも円高になったら入金するつもりでいるが、
150円台に張り付いて円高に振れない。
以前は150円まで円安になれば為替介入をした
という記憶があって、もうすぐ介入するはず。
そうなれば円高になるはず。
でも口先介入はするが為替介入はない。
為替介入には米国債権を売るらしい。
国庫には為替益が入って良いことだと思うが、米国債を売ると
米国金利が上がるから、これは円安要素になるとか。
複雑に絡み合っている。
至近、CPIが市場予想より下回ったので米国の景気に
まだら模様が見え始めたとかで、149円台をつけた。
為替相場はよく分からん。
でも、いいぞ!週明けには定期に預金しよう。
大丈夫、きっとなんとかなる
今日もいい日だった
お陰さまで
ありがとう
ルンルン
ワッハッハ
スポンサーサイト